いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

お散歩で積む経験

2020-03-07 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
フラワーアレンジメント教室でお世話になっている
藤沢市市民センターは、6日から今月末まで休館となり、
お教室がお休みになりました。
横浜市、鎌倉市など周辺の地域でも感染者が出て
まだしばらくは注意が必要ですね。

◆   ◆   ◆   ◆   ◆

花粉は飛んでいて散歩中に涙が出てしまうのですが、
毎日暖かい時間帯に朝んぽしています。
ちょっとメール読んで

今日もカッ飛んで行きます( ̄∇ ̄)

目的地でノーズワーク♬

ヒトと暮らすとき、犬にとっては犬として経験していたことが
ひっくり返ってしまうような刺激に満ち溢れて
どうしていいかわからないことばかりです。

仔犬時代の社会化は大切と言いますが
今の流通事情ではその部分がすっぽりとぬけてしまった犬たちを
家に迎えることがほとんどです。

犬の成長過程をみてみると、
ここから引用>>
犬の成長過程を簡単にお話します。
あっ
という間に大きくなってしまう、
あなたのわんこ。
一歳までの犬は人間の数倍(15倍?)ほどの
スピードで成長する、そうです。
1日1日が大切ですね。
3~7週齢:刷り込み期、社会化の前期です。
     犬が自分は犬であることを学びます。
     最低でもこの時期まで面倒見のいい母犬と
     離すべきでは、ありません。兄弟遊びによって
     犬としてのルールを学びます。
8週齢~4ヶ月:社会化の後期です。
      外の刺激に慣らせる時期です。
      飼い主さんは一貫性のある行動によって
      人間は尊敬に値する、と学ばす必要があります。
7ヶ月: セブンスマンスクレージー
    思春期です。犬によっては1歳くらいまでずれこむこと
    もあります。

そして大体、1歳~2歳くらいで精神的にも肉体的にも
成犬になるわけです。

が、大型犬は、いつまでも精神的に子供のまま、といわれます。
きつくしかっても,小型犬にくらべて失敗が少ないのは
そのためだと思います。

最近は小型犬の流行(流行ってのもいやな言い方ですね)
で、初めて飼う犬に小型犬を選ぶパターンが多いですが・・・
しつけにより慎重さが必要なのは、意外にも
小型犬であることに注意していただきたいものです。

仔犬の社会化期、今の犬たちには足りていません。
でも、ヒトとの暮らしの中では、社会化を継続して積み重ねていくことが
できるし、大切なことです。
ヒト社会の刺激に少しずつでも慣れていくようにサポートすることが
犬との暮らしでは犬の一生を通じて必要です。

仔犬期をすぎてからは、お散歩で社会化を進めていくことをおすすめします。
毎日のお散歩で犬自身が経験を積み、飼い主がサポートする。
やめて欲しいことであってもリードショックや叱る必要はなく、
ヒトが勝手に思い込む完成形の犬にするのではなくて、
一緒にいてバディのような関係を築くことができれば
ヒトも犬も幸せに生涯を過ごすことができますから。

チャーリードッグスクールのお散歩トレーニングは
トレーニング中叱ったり、犬が悲鳴を上げたりといった
ネガティブな空気は全くなく、おだやかな空間が広がっています。
飼い主さん自身でそれぞれの犬に合わせて
リードワークを駆使して刺激の調整を学ぶことができます。
そうすることで、犬が自信をもち、社会化も進めることができます。

お散歩トレーニングの予定は…
開催地は、小田原、横浜、さいたま、つくばです。
そのほかにもちば、福島、東京でも認定インストラクターさんが開催しています。

ぜひこちらもお読みください。

 Kindle版です。




≪おまけ≫
マスク不足の中、昨日から管理組合が一戸あたり50枚入りのマスクを
配布してくれて受け取ってきました。(全戸分あるそうです。)
相変わらず手に入らないので助かりました。


明日は、Choco.が楽しみにしている小田原散トレなんですが、
ちょっと空模様が怪しいです…。
午前中の2時間だけでも雨が降らないでいてくれると嬉しいのですが…。