いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

犬とのくらしのマナー

2024-12-11 | 動物福祉・推進員活動
犬の暮らしのマナーも更新されているのでご注意を!

*トイレはなるべく家で済ませ
 おしっこは水で流すだけではなく、
 ペットシーツ等で吸い取りましょう!になりました。

確かにアスファルトの道などでしたおしっこを
水で流すと水たまりのようになったり、
斜面を流れて広がってしまい、
やはり公衆衛生上好ましくないからです。

他人の家の玄関先や、出てすぐのところにある電信柱など
通りがかりにさせるのもやはりマナーに反することになりますもんね。

大したことじゃないのに…って思うかもしれません。
でも犬と暮らしていない人、
暮らしていても自分の愛犬じゃない犬の落とした排せつ物を
気にしない人って少ないと思うんです。
ふつうは「こんなところでおしっこさせて」とか
「自分の犬のうんちくらいかたづけろよ」って思いますよね。
まして、犬を飼っていない人はもっと腹立たしいでしょう。

犬と暮らすうえで窮屈と思われることでも
やはり人とも一緒に暮らすため、
災害時にペットを受け入れてもらうためには
他人が嫌だと思うことはしないって大事なことだと思いますよ。
こういうことって、ちょっと気をつければ
なんてことはないものだと思うんです。
犬は毎日散歩しているから、マナーを守っていないと
どこの誰が飼っている犬かなんてたいていの人は知っていまから( ̄∇ ̄)
多少吠えたとしても、排せつ物放置する飼い主よりマシ、かも😏 



第7条 動物の飼い主(第1号から第3号まで及び第5号に掲げる事項にあって
は、動物取扱業者を除く。)は、次に掲げる事項を遵守しなければならない。
(ペットを飼育するうえでの健康管理、マナーなどについて飼い主が守るべきこと)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿