いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

コキュラス(Cocculus) ホメオパシーレメディ

2016-10-03 | Choco.の健康と自然療法

Choco.新横浜公園の試練の橋

方向も関係あるような・・・

Choco.の苦手に、足元が揺れる…というのがあります。

東日本大震災以降その傾向が強いです。

地震と同様車でカーブを曲がるときにも体が揺れるので

車も苦手になってしまっていました。

そのため、いままでもPhos Accidというレメディを飲んでいました。

これは、

影響を受けやすい

環境に敏感

恐怖・不安

にマッチするレメディだそうですが、Choco.の場合は飲まないよりはよいけど…

って感じだったので、チロ先生が新しいレメディを提案してくださいました。

それが、コキュラスです。

ゆっくり動く

地面が揺れる感じ

心が敏感すぎる

このような心身の特徴があるときにマッチしやすいそうです。

精神面より実際の乗り物酔いのような症状にどうだろうか?ということです。

先日のテリーくんとの朝活では、なかなかいい感じでした。

これから秋に向けてはお散歩会、リードワークワークショップでお出かけも増えるので

効果を期待しています。

新横浜公園でのにおい嗅ぎ♪

cocculus(コキュラス)

レメディー・テーマ:

乗り物酔い、つわり。時差ぼけおよび不眠からくる気疲れ。方向感覚の喪失。

着眼点:

コキュラスは、あらゆる乗り物酔いに適応します。その他の大きな特徴は、赤ん坊をあやしたり、

病人の看病などで夜眠れなかったことによる気疲れにも有効です。

典型的な症状:

乗り物酔い。特にボートや飛行機の上下動、または動いている物を見て酔ったとき。

つわり(セピアナックス・ヴォミカ参照)。

ホメオパシーのレメディーは、妊娠中に使用してもとても安全です。

コキュラスの症状は腰痛(背中の痛み)を伴う場合があります。

患者は奇妙な金属的な味を感じ、飲食やたばこの煙を嫌います。

悲しんでいる時や感情的に混乱している時には、喉に渇きを覚えるか、

もしくは塊がつかえている様に感じたり、衰弱していたりして飲み込むことが困難に感じます。

また、胃がうつろで空っぽに感じることもあります。冷たい飲み物、特にビールを渇望します。

時差ぼけ(アルニカ参照)のときには、疲れすぎの感覚や方向感覚の喪失を緩和し、再調整を促します。

ペットに対するレメディー選択:

犬はよく乗り物酔いするので、車での旅行の前と最中にはコキュラスが効果的です。

犬は実際には吐きませんが、明らかにイライラして大量のよだれを出していることが

見て取れる場合があります。

(日本ホメオパシー振興会・マテリア・メディカより引用)


ラバーリード・・・私の場合

2016-10-02 | 日記

7月に新しく購入したユリウスK9スーパーグリップリード3mを使い始めて2か月。

とっても使い勝手がよくて気に入ってます。

ところが・・・

今日のリードワークワークショップで・・・

てりままさんの一言に愕然とした・・・。

それってね、ラバーリードは送り出すときキュキュキュと引っかかるって。

私は全く感じたことがなかったのよ。

止めるときにはすべらず、送り出すときもスルスルとできてたから・・・。

それで、ハタと気がついたことが・・・(笑)

それって自分の指先の水分、油分が足らないってことよね( ̄∇ ̄)

自分でそのことを告白しちゃったわ!

でもどうであれ、リードワークには支障がないからいいわよね。

別に負け惜しみじゃないから(爆)

 

リードっていろんなタイプがありますよね。

なぜか小型犬用って短かったりしますが、私はもともと長目で細目が好み。

Choco.が来たころは丸ひも状の140㎝くらいのものを使っていた。

それから、お友だちに教えてもらって180㎝の皮リードを長く使っていて

今は3mのラバーリード、14mm(細目)のもの。

3mを普段は束ねて使っているからだったらフレキシブルリードでも同じじゃない?って

思うかもしれないけどあれはひっぱらないと伸びないし、縮まらないから。

犬さんに引っ張らないで歩いてもらいたければ短いものやフレキシブルリードでは無理です。

3mリードの正しい使い方を知ると、犬さんがひっぱらないで歩くことにびっくりされますよ。

日本では必ずリードを使わなくてはいけないのですから、

犬さんにもやさしく、飼い主さんが無駄にショックを与えたりしない方法を学びましょう♪

 

 

今日のランチベトナム風野菜サンド

生春巻き風って感じ?ちょっぴりパクチー入ってた。