いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

リードワーク

2023-05-25 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
犬の森のリードワークは今も進化し続けているけれど、
だからといって8年前が古いわけではない。
リードの扱い声のかけ方など私たちから発するものが
犬を落ち着けられるようにできたらいいよね~、
という目的を持ったものの一つとしてリードワークを捉えています。 
基本のキは昔も今もここにある。

犬の身体はまっすぐ。
しっぽは右側。

奥の深いリードワークは何度も振り返って♪いちいち考えなくても自然と体が動くようになりたいなぁ。

石川 雅美さんの投稿 2015年5月24日日曜日

ものは言いよう

2023-05-24 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
Choco.と暮らしていた時、散歩のすれ違いのハードルの高さったらなかったです。
初めのころは、吠えなかったらおやつと教わっていて
ずっと相手を見させてしまっていました。
そんな状況ではがまんできずに吠えるのが当たり前です。
Choco.にとってもわたしにとっても無理難題!凹みました。
犬のトレーニングって犬に我慢を教えること?
…ではないはずですよね。


犬もヒトもそれぞれが心地よく過ごすために
犬のことをまずは知ることから。
それから犬が私たちと暮らしやすいように処世術を教えてあげること。
吠えることを「吠えちゃダメ」ではなくて
犬の言い分(吠える理由)を正しく理解して
吠え続けなくていいように教えてあげること。
Choco.には「距離を取る」ことを第1に考えていました。。
特に相手がよく知らない犬の場合は近づけることを避けました。
近づけられないから挨拶もしませんでしたし、
相手の犬が近づいてくるときにも
知っている飼い主さんなら「先行くねぇ」と言って離れるし、
知らない人には「吠えちゃうので、離れますね~」と
いうこともあれば、「トレーニング中なので」っていうこともありました。

そうそう、「トレーニング中」って結構使えましたよ。
「じゃましない」「近づかない」ようにしようって
相手が思うでしょ(笑)
これを使う時には、Choco.が吠えないうちに言うこと。
相手が移動してくれればそれでいいし、
こちらが離れていく大義名分にもなるしね。
吠えないうちに動けば、
相手がさすがトレーニングしているからねって
よいように取ってくれるしね。

飼い主が犬を学んで思考回路が変わると
犬はほんとうに犬らしく暮らせるようになりますよね。
「吠え」はコミュニケーション。
こう思えるようになれれば一歩前に進めるはずです。

自分用に…。

石川 雅美さんの投稿 2015年5月18日月曜日


そろそろ虫刺されの季節?

2023-05-23 | いぬねこ暮らしの情報あれこれ

雨上がりの公園は虫刺されに注意

Choco.は起きている間は休む間もなく歩いているし、最近は夜中もなかなか寝つかなかったり、寝たかなぁと思ってもまたむっくり起きておしっこさせたりと何回も起こされるので少々寝......

今日冷え込んで雨が降って
明日は平年並みの24,5℃になると
湿っぽくて蒸し暑いかもですよね。

そろそろ虫よけが必要になるかも。
虫よけには成分がいろいろありますよね。
ヒト用でよく聞く成分はディートイカリジン(アース製薬HPより)でしょうか?
それぞれ注意点があるようなので、一度読んでおいた方がいいかもですね。

こういう場所は蚊が多いんですよね。

ペットのための虫よけでは、犬とねこと区別が必要です。
特に猫はアロマ、ハーブで中毒症状を起こすことがあるので要注意です。
犬によく使うティツリーは特にNGです。
我が家では、ヒバフレッシュを虫よけスプレーとして使っていました。
私自身もいっしょにシュッシュしてました。
猫はスプレーは苦手なので、私の手に取って身体をなでています。
犬や猫がグルーミングしても大丈夫なものを選びたいですよね。
これは肛門腺のお手入れにも使えて、猫にも大丈夫です。
ヒノキチオールのいい香りがします。


蚊取り線香は、除虫菊の成分(ピレトリン)は猫だけでなく犬、ハムスターなど
哺乳類と、鳥類には安全と言われているそうです。
ただ、最近の蚊取り線香では化学薬品を使っているものもあるので、
気をつけた方がいいと思います。
我が家では、かえる印ナチュラル蚊取り線香を使っています。
香りもよく、のども痛くならないのでお勧めです。

 
フィラリアの予防はしていてもはっちのように
蚊に刺されることでアレルギーを発症することもあります。
特に夕方のお散歩時には虫よけを忘れないようにしましょうね。

ヒペリカム

気温が11℃低いと言われている明日

2023-05-22 | 手作りごはん・手作りおやつ
夜になって風が強くなっているChoco.地方。
明け方前には雨が降り出すようです。
そして、今日との気温差が11℃低く最高温度が16℃くらいとか。
寒暖差に体が追いつかないなぁと私でも思います。

そんな時には飼い主も要注意だし、
犬も体調に気をつけてあげたいですよね。

2年前はまだまだ元気だった💛

よくお腹を壊す子は、壊したから消化の良いものじゃなくて
壊す前に養生してあげた方がいいですよ。
特にシニアになると腸の柔毛も年齢とともに短くなり
吸収も悪くなるのは、自然の成り行きなので、
消化能力が落ちますからね。
その分普段から消化吸収の良い食べ物を
あげるように気をつけてあげたいですね。
そして、なるべく体重を減らさないようにね。
Choco.も、十分健康な時は9キロ弱でしたが、
シニアになってからは食べても太らない、
少しでも食べないと、てきめんに痩せるようになりましたから。

こんなのとかね。
食べてくれるとうれしかったものです。

今日のChoco.ご飯:
 鶏むね肉、白菜、サツマイモ、ブロッコリー、オートミール、しじみ出汁
 中央はサーモンオイル
 さましたところで、牛肉も少し足して、半分くらいは食べました。
 オートミールの代わりに白米のおかゆでもよいかも。
i
明日過ぎればまた平年並み?(平年並がどうかわからないけど)
とりあえずしばらくは体調に気をつける方がよさそうですね。
しっかり食べて、よいうんち(笑)をだせるようにね。
いろいろな種類のアジサイが咲き始めました。



横浜散トレ 20230521

2023-05-21 | 犬の森・オフ会( 散トレ)・リードワークWS
今日は横浜散トレの日。
カンカン照りではなかったのはよかったけれど、
蒸し暑かった~。もう少し風が吹いてくれてもねぇ…。

本日は車でご参加のフランくん
いつもはおお取りだけど、今日は先陣!
いつもと景色が違ったね(笑)

リードワークはいつも犬にやさしく
犬の負担が少なくて済むように。
ばらまきノーズワーク
これもリラックストレーニングのひとつ

最近は犬の周りを歩きながら、名前を呼んでおやつやってます。
つまり、犬たちに「いい人」認定もらいたいがため(笑)
ちがうよ!犬にとって名前がいいことの前触れになるように、です。
そして、いぬそれぞれおやつの食べ方が違うので、
私の出し方の練習のためでもあります。

犬たちの笑顔を見れば
犬の森のオフ会(散トレ)が犬らしさを発揮できる場であり、
愛犬が飼い主さん、自分の周りにいる犬たち、他の犬の飼い主さんと
コミュニケーションがとれていることがわかります。

CDS横浜お散歩トレーニング 2023.05.21  
byフラン父さん

いま新横浜公園では、
風土や環境条件に合う植物や材料を使うことを基本に、
人にも自然生態系にもやさしい、持続可能な庭づくりがされています。
ナチュラルガーデンLabo


ギガンテウム
クリストフィ


『野草の咲く草原』花壇(メドウガーデン) 』


お散歩しながらハーブのさわやかな香りも楽しめました。



犬の森のオフ会(お散歩トレーニング)では、
動物福祉5つの自由のなかで、
4.動物本来の行動がとれる自由
5.恐怖・抑圧からの自由
を犬に実現させるために飼い主が学びます。

犬同士距離を取る、オンリードで挨拶はさせない、
におい嗅ぎ(ノーズワークを含む)を十分にさせる、
犬と飼い主のコミュニケーションなどなど
ふだんのお散歩と同じように歩くことでそれぞれの課題に気づき、
犬は犬らしく、飼い主は犬が社会で暮らしやすくできるように
取り組みます。
ぜひ、お問い合わせくださいね。