Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

朝、目覚めてみれば、マジ??

2018-06-25 | スポーツなど
広島ブログ

信じてませんでした。ごめん、ごめん。
この時期だけの、にわかサッカーファンですから、西野ジャパンを信じきれなかったわたしを許して。

コロンビア戦は、ジャイアントキリングが起きたけど、さっすがにセネガル戦は無理だろうなぁ~と。
アフリカ系選手の身体能力、めちゃくちゃ高そうじゃないですか!

朝、目覚めてすぐにニュースを見てみれば!
『うそっ!引き分けとるー!』


先制されて追い付いて。勝ち越されて、また追い付いて!って、これ一番燃える展開。
あぁ、見ればよかった!ぐ、ぐ、ぐやじぃ~。

次のポーランド戦は23時~か。この時間からなら、なんとかイケるな。

広島ブログ


リトライ予定のパン屋さん

2018-06-23 | パン・スイーツ
広島ブログ

パンがおいしければ、パン屋さんにはなんの文句も無いのですが。
先日、初訪問のパン屋さんで、ちょっと残念な接客にあって。

常連客とのおしゃべりに忙しくて『いらっしゃいませ』『ありがとう』も無く、ワタクシたちの存在はなかったかのよう。
『あのぉ~お会計いいですか?』と遠慮がちに声をかけたら、そのままお喋りを続けて、視線も気持ちもあさっての方向のままお会計。
まさか、パン屋さんでアウェイの風を感じようとは。

ほんとはもっと買いたかったんだけど。
これなんか、なかなかおしゃれでしょ??

パンの種類やお店の雰囲気なんかも、かなり好きなタイプのお店なんです。
このクロックムッシュも、おいしかったし。


なので、もう1回行ってみようっと。
パンについては、ワタクシはわりと諦めが悪い。
そのとき、感じよくしてくれとまでは求めない。フツウの接客だったらそれでよし。

ちなみにパン職人らしいオーナーさん、男性です(笑)
勝手におばちゃんだと思い込んでいたでしょう??

広島ブログ

もはや伝説となっている@餃子の清ちゃん

2018-06-22 | そとごはん
広島ブログ

予約がとりにくいどころか、ほぼ取れない『ぎょうざの店 清ちゃん』へ。
3月に予約して6月20日って!3ヶ月待ちでした。ついにこの日が来た!


メンバーは月イチ開催中『いなご会』たち。
女6人ドヤドヤ!と。カウンターをほぼ『いなご会』で占めると、どんな事態になるやら?

よく知られているように『清ちゃん』には、餃子とビールしかありませんが、なんの不満があろうや?
まずは6人前をひとさら。

きゃあ~!全員一斉に歓声あげて、さっそくぱくり。
うんまぁーーーーい!
噂通りでした。予約が取れないのも納得の絶品餃子。皮はパリパリ、中身はジューシー。

アッというまにひと皿平らげて、もうひと皿。
当然、ビジュアルは一緒。


2皿目もなんなくペロリで、3皿目。
いつも騒がしい『いなご会』も、お喋り封印して、食べることに専念していると、居合わせたサラリーマン二人組が『えっ?もう!3皿目!』ってわれわれのスピードにビックリしてるから。
『火傷するうちに食べてこその餃子』です。

3皿目を食べ終わった時点で、ママさんに『もうこれくらいで終わりにしときんさい』って気遣って(?)もらいました。

ということでここで終わり。二次会にビストロ予約してたしね(爆)
6人で144個を50分間で完食。小ぶりなので、まだまだ全然いけます。

次の予約が取れたのは10月!実に4か月後です。待ち遠しいったら。

広島ブログ




グリーンビールを飲んでみた@シェリーの畑

2018-06-21 | そとごはん
広島ブログ

毎朝、青もの野菜でスムージーをこしらえて『なんか意識高い系の朝食みた~い』と一人悦に入るワタクシにとって、グリーンドロドロのものは、無条件に体に良そうだな、と信じこむのです。
たとえそれがビールであっても。

ということで『シェリーの畑』のグリーンビールを飲みに行きました。
体に良いビールなんてこの世にそうそう無いとわかっていても・・・・まあ気持ちの問題です。


 
見事に沼色な深緑。ビールカクテルですが、ビールの味よりは、葉っぱの味がしてヘルシー(な気がする・・・)

お通しもカラフルな生野菜。おっ!からだに良さそうじゃないか。

 
適当に前菜盛り合わせをお願いしたら、こんなにどっさりと。
『わぁ~』と声を上げる昼呑みメンバーズのtakakoさんとくりちゃんとワタクシ。
 

特に、ズッキーニのケークサレがおいしかった。
たまに『ケーキなんか、お惣菜なんかどっちやねん???』的などっちつかずなケークサレに当たる時がありますが、ここのは完全にお惣菜テイスト。

サバのリエット(豚肉ではない)も頼んでしまいました。

カドナやドリアンのパンを使っているので、パンそのものにも期待できます。

グリーンビールのお次は、これもなんとなく体に良さそうな生姜のカクテル。


最後にもうひと品、揚げ物も行っとこう。この季節ならではの、そら豆のフリッター。

 
最近、午後早い時間に集合が合言葉の昼のみメンバーズ。
今回は夕方ちょい過ぎくらいからのスタートでしたが、20時台のパスに乗って帰宅するというサク呑みを完遂。

広島ブログ

ジャイアントキリング起きた!

2018-06-20 | スポーツなど
広島ブログ

楽しかった、面白かった、ハラハラした。
昨夜のコロンビア戦はどこで観戦されましたか?
まっ、まっ、まさか!現地ロシアで?

わが家はいつもお邪魔している角打ちの丸本さんの店内で。
通常9時閉店のところ、試合終了まで時間延長ということで、ぜひ寄りたいというオットをワタクシが車で送迎しました。

なので、ドライバーのワタクシは、当然飲む!コーヒー牛乳を!
居合わせた常連さんたちとの乾杯も、瓶のコーヒー牛乳じゃ不粋過ぎて、どうもスイマセン。


試合終了が近づくと、ジリジリとテレビ画面に近づく角打ち仲間の皆さん。そんな気持ち、わかるわぁ。
こんなとき祝盃あげられないなんて(涙)
え~い、コーヒー牛乳なんて飲んでられるか!!ここはノンアルビールだ(涙)←気持ちの問題。



ワールドカップの時期だけのにわかサッカーファンですが、いやぁ楽しかった。

いままさに、ホットワード化してますが、10年前に『大迫、半端ないって!』と絶叫していた当時の滝川第二高の中西キャプテンの動画、何度見返してもサイコー(笑)
中西キャプテンがいまどうしてるか?知りたい。このキャラ、すごく気になる。

広島ブログ

ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ