ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

金色の日差しに輝く シロサギ

2021年11月17日 08時01分10秒 | いろいろな出来事
夕焼けに映える水鳥ですね🍀

>夕陽とシロサギ


2・28・2021
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚前の姓を名乗れる選択的夫婦別姓、71%が「賛成」 反対は14%

2021年11月17日 06時02分57秒 | 女と男のこと

結婚したあとも希望すれば以前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」についておよそ70%の人が賛成と答えていることが研究者などの最新の調査でわかりました。

11/18/2020

調査は、家族法に詳しい早稲田大学の棚村政行教授と市民団体の「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」が共同でインターネットを通じて先月行い、全国の20代から50代の男女7000人が回答しました。

それによりますと、「選択的夫婦別姓」について、「他の夫婦が同姓でも別姓でもかまわない」として賛成と答えた人は、合わせて71%にのぼりました。

一方で、「自分は夫婦同姓が良いし他の夫婦も同姓であるべきだ」として反対と答えた人は14%でした。

また、「別姓にできなかったことで結婚をあきらめたことや事実婚にしたことがある」という人も、全体の1%余りにあたる94人いたということです。

調査では都道府県の比較も行われ、賛成の割合が多かったのは沖縄で77%、青森と和歌山が75%でした。一方、賛成の割合が低かったのは愛媛で60%、新潟の62%、山口の64%などとなっています。

調査を行った市民団体では、地域によって差はあるもののすべての都道府県で賛成が大幅に反対を上回っていることがうかがえるとしています。

2020年11月18日 5時04分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田広報官辞職>傷口広げた」「コロナより身内」 識者から厳しい声 

2021年11月17日 03時15分37秒 | 社会のことなど

菅義偉首相の長男正剛氏らから高額な接待を受けた山田真貴子内閣広報官が1日、辞職した。 


3/2/2021

 続投にこだわった政権の姿勢に、識者からは「傷口を広げた」「コロナより身内を尊重するイメージを与えた」などと厳しい意見が相次いだ。 

 「続投判断でかえって傷口を広げた」。政治アナリストの伊藤惇夫さんは指摘する。菅首相が当初、山田氏の続投方針を示していたことについて、「抜てきしたのは菅総理の意向と言われており、自身の任命判断への批判を避けるためにこだわった」と分析。政権への影響は「間接的にボディーブローのように効いてくると思う」と述べた。 

 菅首相が、緊急事態宣言の先行解除に合わせた記者会見を見送ったことを「山田隠し」と指摘する声も。時事芸人のプチ鹿島さんは「世間の目が届かないところへ隠せば良いという考えにびっくりした。コロナ対応よりも身内を優先させたとの印象を受けた」とあきれる。

「山田氏は、菅政権が前政権から続く説明しない姿勢を身をもって広報した」と話した。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国で新たに3828人感染 3日連続で過去最多更新 新型コロナ

2021年11月17日 00時30分40秒 | 感染症のこと 新型コロナウイルス
>12・25・2020>

新型コロナウイルスは25日、全国で新たに3828人の感染が確認され、3日連続で過去最多を更新した。これまで最も多かったのは24日の3742人。クルーズ船の乗客乗員らを含めた国内の感染者数は21万5369人。死者は54人増えて計3190人となった。 

【図解でおさらい】緊急性の高い13症状 

 厚生労働省によると、重症者数(25日午前0時時点)は過去最多だった前日と同じ644人に上った。

  東京都の新規感染者は884人で過去2番目の多さだった。都の基準で集計した重症者数は前日から8人増えて81人。

また、変異種が拡大している英国から帰国した3人と、その家族1人が陽性と判明し、都は国立感染症研究所にウイルス分析を依頼する。

  沖縄県は20、23日に発表した計3人が陰性だったとして累計の感染者数を訂正。千葉県も23日発表分の陽性者1人を取り下げた。【まとめ・竹内良和】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする