信州四賀から

斉藤一徳が信州四賀の情報をお届けします。

季節外れのこいのぼり?

2005年06月05日 | 徒然日記
 6月5日にこいのぼりを揚げているの?ちょっと季節外れじゃない? と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この地方では、「月遅れの端午の節句」を祝う習慣があるのです。5月5日の1月遅れで6月5日にこいのぼりを揚げます。ですので、この日を過ぎるまでは片付けるわけにもいきません。ちょっと面倒ですが、折角のこいのぼりを長く飾れるので、良い風習かと思います。
 他にも、月遅れは「ひな祭り:4月3日」、「七夕:8月7日」などがあります。ちょっと珍しいでしょ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供がコクワガタを捕まえて... | トップ | 合鴨が元気に泳いでいます。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然日記」カテゴリの最新記事