土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

アンバリアフリーの住宅の提案

2007年09月07日 09時09分23秒 | Weblog
昨日は暑くて、暑くて、ばててしまいました。写真はインドネシアの作業場では無く、アイビーログの作業風景、暑さ対策の寒冷紗を張っています。暑いのですが、でも逆に考えると、一日中外で、一生懸命丸太と向かい会える事は、大変幸せなことです。それと、今バリアフリー、バリアフリーと段差を、嫌いますが、逆に違いがある事は、メリハリが出来て楽しい家になると思います。特に和室は、座った時の目線が、フロアーの座っている人との違いが少なくなるのと、ちょっと腰掛たりも出来ます。人間は使わないとその部門は退化してしまうと,言います。一昨日、バカの壁で有名な、養老先生の講演を聴きました。彼が言うには、アンバリアフリーの建築は、脳を活性化し、ボケ、身体の機能の改善になるとの事、同じは、つまらない、違うは楽しい。皆さん人と同じは詰りません。違いのある、楽しい家を建てましょう。