土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

日本ログハウスオブザイヤーで思った事

2007年12月06日 10時15分52秒 | Weblog
日本ログハウスオブザイヤーの表彰式に、東京に行って来ました。今回は、残念ながら、受賞した訳ではなく、お祝いを兼ね勉強に行って来ました。今回の受賞は、設計者の方より施主の方のほうが、熱いい思いで建てられた物が多かったように思いました。やはり、素晴らしい施主との出会いがあってこその家。私も、良い出会いが多くあるように、これからも精進して行かなければと、思いました。写真は、審査員の方達です。清水国明さんは、今回三度目の結婚をされ、子供さんも出来たとの事、ログハウスでもなんでも、やれば出来る。との事。審査委員長の稲本正さんは、共生とか、もったいない、なんて言葉は、英語には無く、自然と共に生活して来た、日本人の、感性が作った言葉だそうで、21世紀は、多様性の大切さが、分かって来て、自然、との共生の時代、日本人の感性が世界を、リードしなければならない時代。皆さん、物を買う時、家を建てるとき、この素材は原料は何で、これはどこで作られ、運ばれて来ているのか、考えなければいけない時代に、なっているのだと思います