今度三好市に建築する、ポスト&ビームの緩勾配の、ログハウスの丸太が入荷しました。来年2月の上棟を目指して、刻みを始めようと思っています。寒い時期の刻みは、暑い時と違って又厳しい物がありますが、時期的には、雨が少なく、カビ等も生えないので、寒い事を除けば良い季節です。でも南国高知と言えば暖かそうですが、高知山地からの吹き下ろしは、かなり厳しい物があります。今回の材料は、家の規模の割りには、大きな材が入っています。筋交いの多い家なので、建つと、かなりの迫力になると思います。
スロービルドネットワークと言っても、昔の建てかたとは、少し違います。今回は土壁でなく、木摺り下地の上に、透湿シートを張り、その上に、金網のような物を張り、モルタルセメントを、下地に塗り、その上に砂漆喰を塗り、中塗りをして、土佐漆喰をかけ、上塗りをし、網で漆喰を濾した、のろがけをして、こてで、磨き、仕上げます。緑色だった、壁が乾いて来ると、上品なクリーム色に変わって来ます。まるで色が変わるので、最初は、仕上がってないのではと思う方が大半です。手間がかかり、予算も掛かりますが、とても良い職人の文化です。これからも残して行きたい物です。