土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

安物買いの~失い。

2007年12月22日 22時43分50秒 | Weblog
今日用事で、四万十市中村へ行って来た。朝から雨模様で、風が強くなっていた。ワイパーを回しながら高速道路へ入って、時速80キロぐらいになると、雨のしずくが丸い玉になりフロントガラスを転がっていき、ワイパーが要らないのである。何故かと言うと、3年程前に、シリコンワイパーに変えたので、シリコンの幕が出来、雨が滑って行くのである。ワイパーを換える時、値段が高いと思ったのですが、雨の日の視界がクリアーでワイパーの寿命も延びたようである。あの時は、高かったけど、変えて良かったと思ったものです。これは家にも当てはまります。安いだけで買うと、住み心地も悪く、寿命も短い家になる事が多く、結局高い買い物だったと思って後悔しても遅いのです。ワイパーなら買い換えれば済みますが、家は一生に一度の買い物、勉強してよく知る事が大切です。一生の内で、一番長く過ごす場所、勉強してし過ぎと言う事はありません。木の家は、割れたり収縮して動きますが、木の特性を知っていれば、驚く事はありません。その特性に合ったメンテナンスをすれば良いのです。私がポスト&ビームの家に10年住んで感じた事は、空気が柔らかく、体が楽だという事です。好き好きもありますが、私には、このポスト&ビームの木の家がベストだと感じています。