土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

女性も家も、表面じゃなく中身が大事。

2010年03月04日 08時12分08秒 | Weblog
写真のような風景が少なくなって来ています。サイディングやカラー鋼板の外壁がほとんどで、塗り壁の家は、高知でも減ってきています。何故かと言うと、施主が知らないからと言う事と、メーカー住宅は100パーセントに近い数字で、外装はサイディングとカラー鋼板の仕様となっていることが、大きい。何故かというと、一番は、手間がかかると言う事と、天候に左右されるので工期が掛かる。仕上げた後で割れたりする。こう言うとダメな素材に思えるが、実はきちんと施工すると、丈夫で長持ちし、なおかつ、美しく錆びてくれる素材なのです。問題が出るのは、たいがいコストカットによる、作業手間の切り詰めにあります。サイディング等は、一見きれいですが、下地を見ると、20年持てば良い所だと思います。もっと下地からこだわれば、良いのですが、コストカットが立ちはだかります。今の建築は、表面だけ化粧した女性のようで、身体の中身は、最低限20年ぐらい働ければ、どうでも良いと考えているように感じます。身体の中身が健康な家を建てて住んでもらいたい。そして美しく歳を取って、誇れる、地域の風景になってほしいと思います。

アイビーログ工房の公式HPは こちらから