土佐の民家風ログハウス、アイビーログ工房 

http://ivy-log.com/住みたい!!高知が元気になる家。アイビーログ工房の木の家には物語が生まれます。

道後温泉は不便で暑い。でもいいなー。

2010年07月13日 08時52分06秒 | Weblog
本当に久しぶりに、道後温泉に行きました。昔行った時、子供がまだ小さくて、浴槽が深かった思いがあったのですが、少し深いかなと思える程度だったのは意外でした。今の風呂から見れば、欠点だらけ、不便だらけの温泉ですが、矢張り歳月が醸し出す、何とも言えない雰囲気は独特です。今の法律に照らし合わせると、不備が一杯だろうが、エアコンがなかろうが、道後温泉はこのままでなければいけません。みんなに、タイムスリップをさせてくれる、楽しい場所です。写真は駐車場から見た温泉。新しい道が出来、少し回りの風景は変わっても、変わらないでいてくれるのは、有りがたい事。現在では、本当に貴重です。これからも変わらず、不便な、暑い、道後温泉でいて欲しいと思いました。変わらないと言う事は、豊かな事なのだと、感じました。天井扇の風が心地よく、久しぶりに、冷房のない気持ちよさを、思いださせてくれました。しかし、なんと複雑な屋根なのでしょう。高知だったら、問題が出そう、何て思うのは、なんて建築馬鹿なんだろう。道後温泉のこの建物は、人々に愛されるから残って来た建築だと感じました。アイビーログ工房は、これからも愛される建築を作って行きます。