先日、クルーズ客船の見送りで海岸町船溜まりに行った際、ブログを見てくれている知人から
「ひまわりが好きなんでしよう、石崎の“ひまわり畑”そろそろ見頃だと思うよ。騙されたつも
りで行ってみたら」と教えてくれる..。当然知らないし、石崎の“ひまわり畑”って何処なん
だろうと、好天に誘われ車を走らせた。何と、“ひまわり畑”は春遅咲きのサクラを楽しませて
くれる石崎地主海神社の参道脇の広い畑一面で、青空に大きな花びらを広げ満開で見頃...
ひまわりの背丈は1mほどでそれほど大きくはないが、ちょうど手元辺りに花が咲いており可
愛さ余りになでなでしたくなる...。3,4組ほどの家族連れも訪れており、盛んにカメラ
やスマホで写真撮影を楽しんでいたが、この“ひまわり畑”は観賞用ではないそうだ。作物を栽
培する畑は、収穫すると土壌の地力が失われるため、“ひまわり畑”のひまわりは地力回復の緑
肥の役割を担い、花が終わると土の中に抄き込まれていく。それにしても、この時期に楽しま
せてくれた見事な“ひまわり畑”、来年は沢山の農作物が収穫できるよう祈り、後にした...
( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)