平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

初夏の草花3

2007-06-07 07:13:05 | アマチュア無線

Img_3691 【サルビア】初夏というより夏の花ですが。ブラジル原産の一年生植物。乾燥に強く長期間花が咲き続けるので、花壇には欠かせない本日午前7時曇り20.1℃

【サテライターリスト2】106局の中にどうしても名前のわからない局が1局あります。QSLカードが届くまでわかりません。それはそれでかわまわないのですが、無線の交信では、コールサインと「どこのだれ」は必須と思っています。ハムログのユーザーリストでもQTHを明らかにしないで登録している人がいます。また、ブログでも「どこのだれ」を知らせている人は少ない。もしQSLカードも送らない人がいたとしたら、その局との交信は何の意味があるのだろう。

07:49のAO-07 ■Bモードビーコン受信 相変わらず、符号になっていないCWを送っているのみ。

08:08のAO-51 ■交信JK1AVR ■受信JA1PZM

17:43のAO-51 ■交信7M4DUI JA0CAW

19:18のAO-51 ■交信JA6PL JA7SLS JF2VYY JQ6RZY JA2NLT JE2TLZ ■受信JA0CAW JA1TCF

20:59のAO-51 ■受信JR6LDE JH3OXM JA0CAW 8J0801SN/0(西蒲区) JM1LRA/1 JA8AHA UA9UIZ

21:28のVO-52 ■交信(SSB)JA2MJA JA2NLT JH3OXM JA2MJA村上さん、いつもとまったく違った信号でした。つまりメリットのある(良い)信号。システムをグレードアップされた由。レポートもS9をいただきました。

23:07のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT 

齊藤さん交信ありがとうございました。仰角5.9°でした。せっかく飛んできたのですから健康チェックぐらいしなくては…衛星健康、OP.もお互い健康な証拠…こんな遅い時間にQRVできるのは。これで、ほんとうに「おやすみなさい」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする