平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月20日(土)

2010-11-20 08:14:37 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ5.0℃

07:33のHO-68 FM/PACSATモード ■交信JA0CAW JH1EKH/1 JA8FY

07:50のISS PACKET ■交信JA0CAW JA4GVA  JA6PL ■受信JH4BTI RS0ISS-4 JA6PLさんに「TNX QSO 73」を先に送ってしまいました。 そのあと送った「GM UR 599」レポートもDigiしましたので交信Digipeat6個 MHeard欄6局(自局を含めて)

【新衛星打ち上げ成功】4衛星とも順調に稼働しているようです。おめでとうございます(だれに言ってよいのかわかりませんが) ※注:私が確認しているのは2衛星だけです。

【新衛星】「NanoSail-D」「O/OREOS」

http://www.nasa.gov/mission_pages/smallsats/nanosaild.html

http://www.nasa.gov/mission_pages/smallsats/oreos/main/index.html

NanoSail-Dは、アメリカ西海岸標準時(PST)の11月19日午後5:24に打ち上げ予定と書いてあります。PSTはUTCを8時間遅らせた時間ということなので、UTCでは8時間プラス、JSTにはさらに9時間プラス。日本時間の20日(土)午前10時24分打ち上げ予定ということになります「FASTRAC」も同じロケットです。

打ち上げLiveピタリの時間には見られなかったのですが、彼方に見える白雲のビデオ映像とロケットがないところを見ると無事打ち上がったようです。あとは周回を待って衛星からの信号の捕捉を試みます。

15:19のFASTRAC 1の437.345MHz信号なし 2の145.825MHzそれらしき信号あり「サッサッ サー」というあるリズムを持った信号の繰り返し パス中2回だけ「ピギャー」という1200bpsAFSKの音がかすかに聞こえた MixW2でワッチしていましたが信号弱くデコードに至らず。LOS後信号が途絶えましたので、TLEは合っているようです。

「サッサッ サー」は9600bpsだったようです。強力でしたから9600bpsで聞けばデコードするでしょう。2の1200bpsの「ピギャー」は弱過ぎてデコードはむずかしそうです。

FASTRAC1,2 OORIOS NanoSail-D 4つの衛星のうち3衛星のBeacon(Telemetry)をデコードしたとのレポートが上がっています。順調に飛行しているようです。まずは打ち上げ成功良かった。

FASTRACのTLEが変わりました↓現行

1 99999U          10324.08102199  .00000023  00000-0  00000-0 0 00003
2 99999 071.9826 139.9675 0023201 350.7962 235.9222 14.80032549000012

【かろうじて受信】16:58のFASTRAC2(145.825MHz)9600bpsAFSK
FAST2>FAST1>RR2,?
FAST2>FAST1>RR4,?
FAST2>FAST1>RR4,?

17:00のOORIOSの1200bpsAFSKも聞こえましたが、デコード出来る信号強度ではありませんでした。もうちょっとアンテナのゲインが必要か。

16:58のパス FASTRAC1「サラリリー」の信号 私には聞こえませんでした 信号出ていないのではないか

19:00~21:30 郷土芸能祭り囃子の稽古 気分転換が出来ました。

FASTRAC1「サラリリー」437.345MHz信号は出ているようです。9600bpsAFSKが基本+1200bpsのAFSKも間歇で…。ただし非常に弱いみたいです。当局が「出ていないのではないか」と思う程弱い?
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする