●本日午前7時曇り9.3℃ 冷え込みは緩みました
05:53のFASTRAC2 2Packetsだけ受信
20:58:47 FAST2>FAST1>DM,?
20:58:55 FAST2>FAST1>DM,?
05:55のRAX-1 信号受信出来ず
06:00のO/ORIOS 信号受信出来ず
06:30のAO-51 ■受信(435.300MHz)JA1UZG JQ2SGN JA0CAW
07:06のISS ◆新衛星受信用に諸々設定してあったため、インターフェースの付け替えほか、設定に時間がかかりQRVままならず。おなじみの皆さん見えてました。
07:40のSO-67(SumbandilaSat) ONになりませんでした。
16:27のFO-29 ■交信(SSB)JA1PFP/1(1709北杜市) ★1490Hz
18:13のFO-29 ■受信(SSB・CW)JA1GHV ★1630Hz
【RAX-1デコーダー】JA0CAWさんの手ほどきを受けてインストールしました。テスト用Wevファイルを再生、解読しました◆JE9PELさんがBlogでこのデコーダーのインストール方法を解説しています。
☆☆☆