平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月30日(月)

2011-05-30 07:09:35 | アマチュア無線

本日午前7時雨16.8℃ まだかなり降っています

05:51のAO-51 ■交信JA0CAW クリアーに聞こえていました。

4月19日以来のAO-51を使った交信でした。Up145.880MHz、Down435.150MHz どなたも通常設定はUp145.920MHz、Down435.300MHzになっていると思いますので、それだと「あれっ!」ということになってしまう周波数関係でした。北米大陸東部でコマンド局がONにし、OFFにならないままアラスカ、北極海を通ってアジア大陸へ南下のFootprintでした。

07:57のVO-52 ■交信(SSB)JR6BLW 1000Hz 守山さんとは31回目の交信です。いつもありがとうございます。送信固定で運用と聞いていますので、こちらも送信固定で呼ぶのですが、追いきれません。追いきれない分は「2点間ドップラー差異」でいたしかたないと思っています。しかし時に一旦うんと離れた上の方へ周波数が移って、またそこから下がってくるのです。これがなぜだか全く分かりません。送信周波数を動かしたことしか考えられないのですが、送信固定で交信を始めて「相手局と交信中に送信周波数を動かす」ことは、相手が自局を見失うことになるので「禁じ手」の訳ですが…。このような疑問点もあるのでQRVのたびに大いに実験になると思ってActiveに心がけています。そんな訳で「2点間ドップラー差異」でさえ、理論では分かっていても実感としてはまだまだです。アナログ衛星の面白いポイントの一つです。FM衛星、またアナログ衛星のCW運用では「2点間ドップラー差異」は実感しにくいと思っています。

以下、備忘録

【昨日今日2011年5月末①】
◇台風2号の雨は昨年11月1日以来の大雨をもたらした。実に7か月ぶりの降雨量。我が家の前の川も大水。入梅まで作物が育たないほどからからだった。もっと平均して降ってくれないものか。
◇全焼した特急「スーパーあおぞら」の画像を見て愕然。鳥肌が立った。金属の列車、あんなに燃えるものなのか。死人が出なくて幸い。※軌道車で燃料へ引火したようです。6/2追記
◇Twitter(ツイッター)に2ch(2チャンネル)のような中傷と無責任な書き込みが見受けられたが、Twitterの目指すところと違うと思う。Twitterはもっと品格と責任ある言動の場と聞いていたが…。※品格と責任ある言動を目指しているのはFaceBookであり、Twitterはどうも違うようです。6/2追記
◇迷惑メールが無くならない。スパムメールと呼んでもよいだろう。ホルダーを分けて受信しているが、時々正規のが紛れ込むので、確認してから削除している。一日数十件。携帯の迷惑メールは淘汰されたようだが、PCの迷惑メールがなくなるのは何時か。
◇「品不足やや解消」乾電池の単Ⅲは売っていたが、単Ⅰと単Ⅱがない状態が続いていた。昨日ホームセンターへ行ったら売っていた。しかし名前も聞いたことのないようなメーカーの電池。さすがに手が出なかった。それにしても今、乾電池の値段が高すぎる。メーカー「ボロ儲け」「液漏れ補償費用」が値段に含まれているのが分からないでもないが。
◇一時どこへ行ってもなかった「ガソリン携行缶」も売っていた「お一人さま1点限り」の添え書きとともに。私は耕運機など農機具の燃料に必要で、ポリ缶ではスタンドで売ってくれなくなったので、どうしても必要で買った。5㍑の缶だが、ガソリン5㍑分より3倍以上高い値段なのはどうしてか。メーカー「まる儲け」これも携行中の爆発事故補償費用を含めて売っているのか。
◇製造責任を社会が余りにも問うために、メーカーはその補償費用を製品単価に添加していると思えてならない。
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする