平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録11月28日(水)

2012-11-28 08:32:44 | アマチュア無線

本日午前7時曇り4.8℃ 薄陽

【Video-ARISSAT-1 Operational Survey Results】さしずめ「アンケート結果にみるアリスサットワンの運用」ということでしょうか。もう1年も前のことになりますが、ここでWebサイトにビデオが紹介されていたので、全部見ました。ここ講演しているのはN7HPR Steve Bibleという人です。ARISSAT-1は「エサットワン」に聞こえます。聴衆の笑いを誘う場面が3、4回あるのですが、なぜ笑っているのかヒアリング出来ません。これが分かるようになったら本物です。去年の今頃は毎日、ARISSAT-1を追っていました。そう言えばアンケートに答えたような気がします。アジアの人たちはあまりARISSAT-1に関心がなかったような結果が出てました。

WE-WISH                
1 38856U 98067CS  12332.52956975  .00114695  00000-0  13186-2 0   661
2 38856  51.6480  28.3173 0019249 341.1869  18.8393 15.60930885  8260

【何時のTLEか】その衛星のTLEが何時現在のものかは原基を見れば直ぐ分かります。↑上の例では青のところ2012年の332日経過した時のものです。10月末で305日経過していますから332-305=27 11月27日現在のものです12月のカレンダーにはマジックインキで大きく「335日経過」と書いておきます。そうすると原基の数字から335を引けば12月何日現在のものかが分かります。常日頃そのようにして確認しています。CALSAT32でも衛星名をダブルクリックすると原基ほかが表示されますので確認は容易です。先だってのTLE確認ミスは311と331の見間違いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする