平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録2月7日(金)

2014-02-07 08:36:53 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ0.0℃

【ISSからの小型衛星放出】2月後半に種子島宇宙センターから打ち上げられる予定の全球降水観測衛星の軌道と干渉しないことを確認するために、放出日については評価が行われています。とJAXAのHPにありますが、評価とは「放出が何時なら大丈夫か調べている」ということだと思います。英文でも評価という語が出てきますが、意味がよく分かりません。いずれにしても昨日予定されていた放出は延期されたようです。

↓18:00現在復旧してます。良かった。

【Celestrak】16時現在、NORADのTLE更新サイトはDownしたままです。そんなに時間が経たないで普及の見込みとありますが、梃子摺っているようです。NASAのサイトは動いているのでDelfi-n3XtなどはNASAのサイトで更新出来ます今回は大寒波による電力事情でのサイトのDownということですが、電力事情と言えば「即脱原発」の議論を連想してしまいますが、簡単に語ることが出来ないのが電力事情ということでしょう。どんなことがあっても「停電のない国」が理想ですが、先の原発事故の時の「計画停電」の意味をもう一度思い起こして見る必要がありそうです。

【月刊「星ナビ」】知りませんでしたが、こんな名前の雑誌があるのですね。天文、宇宙に関するマニアックな雑誌ということでしょうか。800円 更新された「コスモグラード」in site

Hamlog2014 【Turbo HAMLOG】交信記録のデータベースとして「ターボハムログ」を使っています。2月2日現在のユーザーリストは12,407件で、つまり12,407局が登録してあり、Callsignを入れれば瞬時に検索出来ます。交信データはあらゆる検索方法に対応しています。画像は「Remarksの部分文字列検索」をしたところで「”AO-73”は38件」と出ています。Remarks覧に交信した衛星名を記録していますのでAO-73で38回QSOしたという結果がこれまた瞬時に出ました。

Ao73qrh2013b 【FUNcube-1】21:14 アップパワー5Wでは入れすぎの感じでした。それ以上絞れないのでしかたなくそのままQRV完全ループを取るために補正したアップ周波数(いつもで表記)は時間順に6.82,7.75,8.11,8.44,9.06,9.62kHzでした。12月29日のMyBlogでエクセルのグラフで示したように補正しなければならない周波数は時系列で直線的に変化しています。その傾向は今日のパスでもまったく変わっていませんVO-52も5Wで楽々上がる時がありますが、FO-29は5Wで上げるには厳しい状況です。(データグラフは12/29に掲載したものを再掲)

明日は関東地方でも大雪の予報。朝から降っているかも知れない。天気予報が脅すし、当たるだろうし、嵐の前の静けさ、不気味な感じの金曜日の夜です(21:50記)明日の予定は全てキャンセルになったし、熱燗で一杯飲んでから、そろそろ寝ましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする