●本日午前7時快晴27.5℃ 気温参考
【FO-29】06:37 V/U Lonear ■交信(SSB)JA2NLT JH1MKU JS6DRQ ■受信 CW運用局3局ほど ★780Hz~1,090Hz~860Hz(SSB)
◆ ↑ パス中、ループがずれて来ましたので、完全ループを取るためには、アップ周波数微調整が必要でした。3回微調整しました。
【TO-108】「CAS-6」10:50 U/V Linear ■交信(SSB)JS6DRQ ★780Hz(SSB)
◆ ↑ この衛星は、7秒間ON、7秒間OFFの繰り返しです。7秒間で交信を終わりにすることは出来ません。加えて、7秒間で出ている局を探しに行くことはかなり困難です。そこで少し工夫が必要な訳です。皆が中心周波数145.925MHz「受信固定」でQRVしたらどうだろうということです。1チャンネルになってしまいますが、そこを聞けば出ている局が居るので、そこで呼べば良い訳です。CQを一度出したら、次ONになる7秒間はワッチだけして呼んで来るのを待つ。
【PO-101】15:05 「DIWATA-2 フィリピンズオスカーワンオーワン」スケジュール運用 U/V ■交信(FM:Tone 141.3Hz)8J9UF JG1MPG JA6PL JA4GVA JA5OVF JS6DRQ ■受信 DU6DKL DUIAU