●本日午前7時快晴−3.0℃
【 JO-97 】 08:51 U/V Linear ■受信(SSB)JH1MKU JK4DHT ★-1,930Hz(SSB)
【 RS-44 】 09:06 V/U Linear ■交信(SSB)JH1MKU JA2NLT JA6EGM ★-1,750Hz(SSB)
【 失敗 】 ↓ この衛星Tone(67Hz)を入れるのでした。入れないでやっていました。
◆ HADES-BとRのFM TransponderがNone Toneなので勘違いしました。FM衛星で上がらないと見れば「すかさずToneを入れて見る」というような機転が効きなかったのがオチ
【 AO-123 】 20:37 V/U ■受信 BG6HVT JA5BLZ ⇦ 13日からFM 中継器がONになっているのでした。
◆ ↑ いつもどおり、Telemetryを受信していたら、何時もと違う信号。もしやFM波と思い、リグコントロールに切り替える。私は一度もアップせず。↑ 両局が聞こえていた次第。Telemetryを受信している時も信号断続的だったので、それが現状のようです。信号は非常に強力でかつクリアー、しかし断続的で上がらない。実用は厳しいか。⇦ Toneを入れて再挑戦
◆ ↑ 2024年11月5日に打ち上げられた衛星。2024年11月29日にFM中継器がONになり、JA6PL 、JA4MGU局と交信しています。その時のBlogを見たら、状況良く書いてありました。
【 AO-123 】 22:12 V/U ■受信 JK2XXK 中国局(複数) ◆ 当局にとっては、北北西最大仰角4.7度のパス、CQの戸根さんを呼び、2~3回上がった感じでしたが、交信ならず。途切れて持続しない状態 ◆ 戸根さんが「X」にHeardでJE1CVLとしていたので、上がっていたのは間違いないようでした。