平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録2月13日(木)

2025-02-13 09:52:21 | アマチュア無線

本日午前7時快晴0.1℃ かろうじて氷点下ではない。強い風が吹いています。

【 JO-97 】 ヨルダンサット 09:06 U/V Linear ■交信(SSB)JA6EGM JH1MKU -1,720Hz(SSB)

【 RS-44 】 10:34  V/U  ■交信(SSB)JA2NLT JA6EGM JG1MPG JA7IUX JA7TTU -1,780Hz(SSB)

↑ 九州大分から静岡、宮城県大崎市まで強風のようです。口々に風が強いと言っていました。アンテナが心配。やはり、無線をやっている者にとって風は気がかりです。11時現在、埼玉も家が揺れるほどの強風が吹いています。

 【 URESAT-1 】HADES-B SO-120  1月29日に1年7か月ぶりにアンテナが展開された衛星。FM中継機の稼働が期待されましたが、動かないまま大気圏再突入のようです。「Sat Evolution」というソフトで計算させると2月12日Decayと出ます。

 【 NOAA-19 】 20:00  SatDump v1.2.2

【 RS-44 】 20:32  V/U Linear ■交信(CW)JK2XXK ■受信(CW)JN2QCV JF2LNC

 【 AO-123 】 21:00  

【 HADES-R 】 21:36   21:34  まだAOSしてないのに信号見えたので変にしていたら、飛来時刻が2分早かった。TLEを更新しておかなかったのが原因。後で気が付いた始末、受信不調

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする