平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月16日(火)

2012-10-16 08:06:31 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ16.5℃

Wewishsound2012 【We Wish】今までCW部分は受信していないので、よく分かりませんが、確かにCWのToneとして聞くことが出来ません。FM波の断続でCWを表しているようです。その断続を「可視化」して判断する方法をJA0CAWさんから教わりました。私の場合は「SoundEngine Free」というソフトでWaveファイルを再生して見ました。後半の方がはっきり分かりますが、Wというあり得ない符号が入っていることと5文字です。6文字で1フレームのデータを送ってくることになっていますJA0CAWさんからWaveファイルを提供していただきました。

「wish1015HK.wav」をダウンロード

Wewish15oct2012excel 【We Wish】22:26のパス「SoundEngineFree」で録音しながら受信。信号弱く、厳しかったですが、再生して可視化した文字を確認「E E E T E I」「T E E T E I」後の方を「短縮HK解析シート」に入力A列にアルファベットが16字ありますが、ここに無い文字はエラーとなります。と言うより衛星からは送信しないはずでずが、前記の例ではエラー文字「W」が送信されていました。☆☆☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月15日(月)

2012-10-15 07:24:40 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.8℃

06:36のVO-52 ■受信(SSB)JR6BLW JF1PTU JA2NLT 740Hz

※↓今朝アップした.png画像2枚は校正の取り方が逆でした。正しく参照して生成した画像と変えました(13:27)解説PDFファイルの修正前のやり方でやってしまいましたHi

Wewish15oct2012jpg Wewish15oct2012mono Wewish15oct2012_2 Wewish15oct2012b_3 【We Wish】00:08 深夜のパスなので地上混信はないのですが、どうしてもQSBで信号強度が下がり、ノイズが入ってしまいます。最初調子が良かったのですが、後半信号強度が落ちましたあとチョッとアンテナのゲインが必要と感じています。そうすればノイズのない画像が採れます受信はRX-SSTV 直接「.BMP」画像が保存出来るのですが、このBlogにはビットマップ画像が挿入出来ないので「.jpg」に直しています。モノクロ画像はRX-SSTVの受信画像フォルダー「SAVE」に保存される「_Cal(アンダーバーキャリブレ)」が付いたファイルがそれです。このモノクロは補正されたBMP画像(画像確認用)ということです。画像の処理順として並べるとすれば、これで良いと思いますSSTV画像を取得した受信環境は①アンテナ:15eleシングル八木垂直偏波②アンテナ直下型プリアンプ(20dB)③8D-SFA同軸ケーブル15m④リグ:FT-847 内蔵プリアンプONこの環境でWe Wishの信号を受信するとピークでS9まで振っていました。下がった時でS6くらい、これだとノイズが入ります。したがってアンテナのゲインをもう少し上げればノイズなしで受信出来ると見込んでいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月14日(日)

2012-10-14 09:14:40 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ13.6℃ 雲の多い晴れ

【We Wish】17:37 信号弱く満足なSSTV画像が採れませんでした。

17:47のSO-50 ■交信JA1FMU Tone67.0Hz

18:40のVO-52 ■交信(SSB)JA8KGG JO2ASQ/2(伊勢市) -20Hz

22:02のFO-29 良好なパス アップはローパワーで十分でした ■受信(SSB)JR1HJB JA1VVH (CW)JR1FVW JA1FCY JN1GNL 2,260~2,370Hz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月13日(土)

2012-10-13 07:08:58 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ13.8℃ 冷え込みました。

07:38のVO-52 ■交信(SSB)JA0MT JF1PTU 370Hz~80Hz

【物事の発展と底辺】『土曜日に書く』「私は底辺の一員である」
中国、韓国ではノーベル賞を取る日本人が多いことをうらやましがっているらしい。産経新聞のコラムに書いてあった。日本には物事を科学的に捉える国民風土がある。そして物事ひとつひとつ底辺が広い。底辺が広いことが発展につながっている。スポーツのサッカーで言えば、幼少から高齢者までサッカーに親しんでいる人たちが多くいる。それが、トップの日本代表チームの国際ランキングが上がることにつながっている衛星通信にも同じことが言える。アマチュア無線の周波数を使った人工衛星を追うことを趣味にしている人たちを「サテライター」と呼んで良いと思うが、外国のサテライターからは今、日本がうらやましがられていると思う。それは日本がCubeSatが数多く打ち上げているからである。そしてそれらの衛星に親しんでいる人が多いからである。ただ底辺と言えるほど多くはない。もっともっと底辺を広げる方法はあると思う。いずれにしても大学、民間にCubeSatを作って飛ばし、宇宙や地球物理等の研究をしようとする機運が高まっている。その背景にJAXAを中心とする宇宙航空技術の蓄積がある国であることには間違いない。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月12日(金)

2012-10-12 09:16:56 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ16.7℃

07:21のVO-52 ■交信(SSB)JA3YEB/3(大阪高槻市Op.JA5DUR) 510Hz 天頂パス、ループを採るための補正値が、ほぼ前に戻っていました。つまり、極端に上でも下でもありませんでした。

【We Wishの画像解析】昨日の記事の画像を見ていただくと分かるのですが、私の場合なぜかざらついた画像しか作れません。もうすこし色の混ざっていないスッキリした画像が作れるはずですJE9PELさんのBlogにあるとおり、PDFファイルの説明には誤りがあったようなので、高温の方に高温.DATファイルを入れて参照、低温の方に低温ファイルを入れてそれぞれ参照するのがセオリーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月11日(木)

2012-10-11 07:58:06 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ17.5℃ 

晴れの特異日(×得意日)昨日は良い天気の一日でした。今日も秋晴れと言った感じ。

【情報の断片】10/5AO-27停波 10/8Telemetry確認10/8山中教授(京大)にノーベル医学・生理学賞決定10/10F-1信号捕捉かOBJECT FITSAT-1 38853 TechdSat 38854 We_Wish 38856

Wewish11oct2012 Wewish11oct2012b 20121011_183823a 【We Wish】18:32 最大仰角51.6°∠で良いSSTV画像が受信出来そうなパスでしたが、やはりQSBがあってノイズが入りました。解説PDFファイルの誤記を訂正し、一応セオリーどおりに画像解析して見ましたJE9PELさんのBlogにドイツのMikeさんが解析した画像が紹介されていますが、外国人で始めてでしょうか。英語版の解説書が無いなかで「日本の明星電気Webサイトからデコーダーをダウンロードし、日本語PDFに書いてあることを理解し、解析画像を得る」凄いの一言に尽きます。ただ彼の場合いつもこのような画像処理に慣れ親しんでいて、相当「勘」が働くことは確かだと思えます。つまり「こうすればこうなるはず」を直感でやっているのではないか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月10日(水)

2012-10-10 07:17:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴14.6℃ 冷え込みました

日ごと朝の気温が下がって来ました。以前の「体育の日」さすが晴れの特異日、雲ひとつなく晴れています。昭和39年(1964年)10月10日東京オリンピックの開会式が行われました。そのとき生まれた子どもも48歳「昭和」も少し遠くなりました午前9時ころかなり雲が出て来てしまいました。日は差しています。

【PROITERES】UJ 2 UJ VR UJ /U /U /U /U YW /S /S D /S /S /S /S /S /S /S /S WJ 2 0A 5I昨日Duration(滞在時間)の長いパスを2回ほど受信しました。信号はまあまあの強さでした。以前受信しておいたものを紙にコピーしてそれを見ながら合わせて見ました。25符合を繰り返していることは間違いないようです斜線は和文の「コ」で長点4つです。1字ずつが3箇所あります。5I(ご・あい)のところはよく聞くと短点7つと2つです。仮に5Iと表記しました。YWのところが変化します。他にも変化するところがありますが、特定出来ません。まったく途切れない繰り返しですので、どこが最初でどこが最後なのかも分かりませんこの状況が変化するとしたら何がきっかけになるのか、いずれにしても正常に戻ることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月9日(火)

2012-10-09 08:38:40 | アマチュア無線

本日午前7時曇り16.2℃ 冷え込みました。晴れて来る予報

Wewish08oct2012 Wewish08oct2012_2 【We WishのTelemetry】SSTV画像がTelemetryになる独特の方法を使っています。解読方法は明星電気アマチュア無線クラブのHPにPDFファイルで解説がありますので、そのとおりにやれば出来ます。画像の基礎知識と慣れがあれば尚良いでしょう①SSTV信号を受信すると画像は通常.jpgで保存されますが、これを.BMPで保存します②ビットマップ画像をMMSSTVのフォルダーから呼び込んで画像解析ソフトに掛けます。すると温度が出ますので、その温度より高いDATファイルと低いDATファイルを選び(「AMB30-OBJ30_Cal」これは30℃のファイルです)呼び込みます。そして温度数値を入れます。そして処理開始を押します③そうするとMMSSTVのフォルダーにエクセルのCSVファイルが生成されます④それを今度はフリーソフトウェアーの「Graoh R」に掛けます。3D画像が出て来ますJA0CAWさんがBlogで触れていますが、画像全面が単色(黄色なり)にならないと正確な表示をしないものなのかどうか、良く分かりません。現状完全単色のSSTV画像を取得するのはかなり厳しい状況です画像は昨日19:28のWe Wishの左側の画像を使って表示させたものです「2012100819:27BMP_OUT」となっています。これがエクセルのCSVファイルです。CALSAT32で2分進めて受信していたのですが、この元画像(.BMP)を取得し終わった実際の時間が19時27分であることが分かります。PCの内蔵時計は常に正確にしておく必要を感じています。★★★2枚目の画像(.png)は違う方法でやったものです。こちらのやり方がセオリーどおりかもしれません【注意】画像処理のPDFファイルの説明の中に管制局に問い合わせてみないと分からない疑問点がありますので、この記事内容修正があるかも知れませんのでご了承願います。それから「完全単色」と表記していますが、理論上「完全単色」はあり得ないと思われますので、誤解のないようにお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月8日(月)

2012-10-08 08:09:51 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ17.0℃ 冷え込みました

Fitsatcw06oct2012 【FITSAT-1とマイクロ波】「局発とBPFの変更が大変そう」という人がいます。アマチュアのマイクロ波は一つのジャンルであり、根強い人気があるようです。私はやっていませんが関心を持っています。地上では通常5.6GHzだと思いますのでFITSAT-1の5.84GHzに合わせるには局発とBPFを変更する必要があるのでしょうFITSAT-1のHPでもコメントされていますが、マイクロ波での地球撮影画像送信に成功すれば、CubeSatではもちろん世界初で画期的なことになりますぜひ受信してみたいものですが、なぜ興味をそそるかと言いますと、何しろ6秒で地球撮影画像が受信出来てしまうからですしかし、超えなければならないハードルはいっぱいあります。でも、福岡工業大学さんの地上局と同じ設備を自ら用意すれば可能性がある訳で、例えばパラボラは直径1.2㍍これを回して追尾する。まあ何とかなるでしょう。あとはFSK、帯域300kHz、115.2Kbpsのパケットをどう解読するかですこのようなことをアマチュアレベルですんなり出来てしまう時代は必ず来ます。いや、その方向に技術的発展を目指すのがアマチュア精神と思っています。私達は今まさにその途上を歩いているのです。その意味でアマチュア衛星通信の世界はまだまだ奥が深い。

18:41のVO-52 ■交信(SSB)JA8KGG 札幌は12℃で曇りとのこと -1,790Hz

201210081927201210081930  【WE WISH】19:28 2枚目の画像が途中で切れているのは「2分進め」ていたのですが、ずれて来たので「3分進め」に直したためです。3分進めで合っていた感じです。先に放出された衛星なので、後発衛星より早く飛来と思えます。仰角も高かったので信号強かったですが、やはりQSBがあります。受信周波数を最後に確認するとドップラーを掛ける前の周波数が437.51429でした。わずかに下ですが、ほぼ437.515MHzと言ってよいでしょう。拡大してみると、下のブルーの線の中に赤字で「JQ1ZIJ MEISEI ARC 2012」が確かに見えました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月7日(日)

2012-10-07 08:04:31 | アマチュア無線

本日午前7時雨18.0℃ 

三連休の真ん中、体育祭日和であろうところ雨、残念な思いをしているところもあるだろう。

07:32のVO-52 ■交信(SSB)JA0MT -640Hz

【雨の日曜日に読む】「だが、そもそもロシアの宇宙開発が繁栄を誇った事など一度もなかったのである。」今回のISSからの「小型衛星放出ミッション」は大成功であり、内外の関心も非常に高かったと思われます。その成功は宇宙開発史の1ページを飾ることは間違いないが、しかしそれは1ページに過ぎず、むしろこれから先、日本の宇宙開発とりわけJAXAがどんな発展を目指しているかにも注目した方が良いそんな中「宇宙開発史家」を目指している鳥嶋真也さんの「Opinion」がBlogに発表されました。今の日本の置かれて状況を考えてみる上でも示唆に富んでいる(COSMOGRAD:左欄外リンク)

今日は仕事、終わってから東京八王子へ、岐阜からのお客様迎え。帰宅遅く衛星追えず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月6日(土)

2012-10-06 08:33:39 | アマチュア無線

本日午前7時曇り21.3℃

Keshikioct2012 【新CubeSat余話】JE9PELさんのBlogにあるとおり、WE WISHの周波数は公称の437.505でなく「437.515MHz」であるかも知れません。昨日の朝ドップラーをかけて受信していた時、上の方に周波数をずらしてSSTV信号を受信したような気がしますJH1OKLさんからコメントをいただいていますが、WE WISHのSSTVは広帯域のFMです。FMモードで受信しました。画像のCALSAT32のモードがUSBになっていますが、CALSAT32からリグのモードがなぜか切り替えられないので、リグ側でモードを変えて受信しました「30k0 F3F」は広帯域FMの免許申請に使うモード表記です同じくJE9PELさんがISSから放出された小型衛星の画像のあるサイトを紹介しています。豪快な画像です。まちがいなく宇宙空間に放出されました。一周して来た時、200m以上離れていなくてはならないそうですが、もう相当離れていると思います。各衛星ともばらけて…。セレストラックの「最近30日以内打ち上げ」にもOBJECTとしてまだ発表されていないので、ISSの軌道から予測して追うしかないようです。

【FITSAT-1】22:45のパス 最大仰角6.5度 初受信 強力なCW信号が聞こえました 確かに4機のなかで一番元気が良いと思えます ISSの軌道要素は4日から更新してないままですが、CALSAT32を試しに2分進ませて受信しました「2分くらい進ませる」でまだ十分追尾出来ます「HI DE NIWAKA JAPAN」の部分も明瞭に筆記しました

S2 88 DB 81 81
S3 01 00 00 01
S4 1F 20 1B 1A
S5 1B 01 87 76
HI DE NIWAKA JAPAN
S1 F0 02 00 BA
S2 89 DA 81 81

【考察】「ISSの軌道要素は更新しない方が良い」もし仮に今、ISSがマヌーバで軌道を持ち上げたとする。そしてその軌道要素を放出されたCubeSatを追うために使う。すると必然的に合わなくなる道理です。放出された時のISSの軌道要素のままで新CubeSatを追うために使っていた方が良いということになります。あくまで、OBJECTなりの形で軌道要素が発表されるまでは…です【さらなる考察】「なぜ時間を進めるのでしょう」軌道の前方へ押し出し、ISSより前を飛行するからなのでしょうか。巨大なISSに比べCubeSatは軽いので早く飛行するからでしょうか。と言っても無重力。ただ、無重力と言っても重力関係が無い訳ではないから地球に引っ張られることは間違いない。単純なようでややっこしい(コメントにJE9PELさんから正解をいただきました。Tnx.)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月5日(金)

2012-10-05 05:36:17 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ20.5℃

Wewish05oct2012 【小型衛星5機放出成功】1回目4日23:37 2回目5日00:44FitSat-1受信報告ありF-1聞こえず。ベトナムがんばれWeWish 03:38、05:15のパスでSSTV聞こえました。全面単色になるには信号弱い。南西MEL19度ほどのパスだったが、日照、高仰角で信号強くなる可能性あるかTechEdSat 受信報告あり聞こえないのはF-1 微弱なBeat音が聞こえたような。内蔵電池消耗か。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月4日(木)

2012-10-04 09:08:26 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.0℃

Kinmoku2012 【金木犀】「きんもくせい」の香る頃となりました。西の窓を開けるとフェンス越しに隣家の金木犀があり、この記事を書いていながらもほのかな香りが漂って来ています。

そうこうしているうちに「小型衛星放出」の日となりました。JAXAWebサイトのホットトピックスには放出の模様がライブ中継されると書いてあります。いずれにしても深夜。宵のうちに寝ておくか…。今までの放出場面の画像はCG(コンピューターグラフィックス)でしたが、今度は本物、どんなことになるか、興味が沸きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月3日(水)

2012-10-03 08:23:23 | アマチュア無線

本日午前7時曇り20.8℃

【耐える&タイムリミット】PROITERESは本来のBeaconを出さず、状況変わらずですが、あと16日間は様子を見ることが出来ます。タイムリミットの9月19日から逆算してです。HORYU-2の時と比べても何の意味もないですが、HORYU-2は28日間信号が途絶えていたのです。待つのはつらかったと思います9月19日がHORYU-2と同じ28日目です。今PROITERESも忍耐をしいられています。あと2週間のうちに状況が変われば見込みはあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月2日(火)

2012-10-02 08:10:04 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ23.5℃

【小型衛星放出】JAXAのWebサイトには表記がありませんが、ユナイテッドキングダムの方から情報発信があり、日本時間10月4日(木)深夜、午後11時35分のようです。

【小型衛星放出技術実証ミッションの概要】ISS・きぼうウィークリーニュース第501号2012年10月2日 JAXAホームページ更新情報10月2日〔宇宙ステーション・きぼう広報情報センター〕ここには標題のとおりミッションの概要が載っています。放出日時は「1回目 10月4日午後11時30分~40分頃」「2回目 10月5日午前0時35分~45分頃」と広報されていますISSで行われることは世界中が注目しています。今回はロボットアームを使って放出という初めてのことなので特に注目されていると思いますかなり興味がある人でも、放出されれば「そうなんだぁー」で終わってしまうでしょう。ところが、私たち「サテライター」は、これらの衛星を追いかけ、捉えようとしているところにその価値を見出したいといます。衛星からの電波を捉え、送ってくるTelemetryを解読して衛星の様子を知る。これはつまり、やりたくても一般の人がなかなか出来ることではありません「技術的興味」を持って今後も衛星の動向をさぐって行きたいと思っていますそれにしても「概要」には、かなり詳しくそして分かり易く解説してあり、JAXAが「広報活動」にも力を入れていることが感じられます。良い傾向です。

【PROITERES】21:17 最大仰角86.4°∠天頂パス本来のCWBeaconパターンではない符号を途切れなく送っていました。信号そのものは弱くもなし、強くもなしと言ったところ一応「2文字ずつ」打電していますが、それを1符号とすると25符号1サイクルで打電しています。内容は九分九厘同じですが1か所「違うか」「符号が増えるか」しています。ですから以前記録しておいたものをチェックしながらなぞって見ても、合わない場合がありますいずれにしても符号は意味を全く持っていないと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする