●本日午前7時晴れ20.3℃
【LilacSat-2】「ライラックサットツー」Statusに使える状態とのレポートが上がっています。ただしアップ周波数が144.350MHzなので、JAではバンドプラン上、衛星に向けて送信することは出来ません。残念
LILACSAT-2
1 40908U 15049K 20280.20185363 .00000500 00000-0 30978-4 0 9996
2 40908 97.4957 277.8740 0016205 4.6213 56.7597 15.14119647278756
【Meteor-M N2】07:17 受信周波数 137.100MHz
【Meteor-M N2】08:57 ↑ 上記パスとの合成画像
【AO-91】10:50 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA5SAG JR6DI JA2NLT ■受信 JP3IVD JR5FGP JH6FTP JR6UEK⇐呼んでいただき、応答しましたが、その返りが確認出来ませんでしたので、残念。当方LOS近かったので沖縄からでは限界だたと思われます。◆Payloads:82
【ISS】11:32 日中の天頂パス SSTVが2回流れました。当局にとっては新画像2枚
【SO-50】12:02 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz)BD5EHA JA5AG JA2NLT JP3IVD JR6UEK ■受信 JA8MKZ DU9JJY
【AO-27】17:09 V/U FM ■交信 JS6DRQ JA3FWT JJ0TUC JA2NLT
【ISS】18:03 滞在時間10分でSSTVが3回流れました。AOS直後とLOS間際の画像は未完に近い。
【ISS】19:40 SSTV 既に取得済みの画像が流れました。
【RS-44】20:03 V/U ■交信(SSB)E21EJC JH0BBE JA3IKC UA0STM
◆ ↓ 昇交点の時間に状態「1」が始まる(そのようにプログラム:スケジュール)が組んである。
◆ ↓ なるほど、なるほどだんだん分かって来ました。AO-27は1時間40分45秒で地球を1周します。この時、赤道面を2回横切ります(衛星の軌道は一般的に赤道面に対して傾いた軌道なので)南から北へ横切るのが「昇交点」逆が「降交点」ということです。となると昇交点時刻が分かればFMレピーターがONになる時間が分かることになります。その時、何時の軌道要素(元期)を使うかが問題になると思います。これはONになる時間を定義する訳ですから、何時の軌道要素を使っても良いのだと思います。必ずしも最新の軌道要素でなくても良い訳です。さて、昇交点時刻はどう算出するのでしょう。取り敢えずここまで。
【WWW.AO27.NET】 ↓ 以下の意味が分かれば、AO-27が何時ONになっていつOFFになるか分かります。今のところ解読困難(少し分かる気はしますが)【分かる範囲で解説】Stateの起点(始まり時間)はどこなのかも説明してあるはずなのですが、解読出来ていません。Arbit Epoch:元期 Orbital Period:公転周期⇒1時間40分45秒◆ONになっている時間はMode「4」Analogue Repeater(これはFMレピーターのことでしょう)で300″(5分)の時と240秒(4分)の時があるということです。パス中使えるようになってから4分ないし5分で切れることを意味していると思います◆State「状態」は1~6まで順に繰り返す。State Endはその状態が終わるまでの時間、すなわち状態「1」のOFFが529秒間続き、続いて状態「2」の『FMレピーターモード「4」』となり、300秒続いた後、その状態は740秒続く⇐300秒間ONだが、その後、あくまでモード4の状態が740秒続くという解釈で良いかどうか不明。その後OFF状態が2230秒続いて、State4ではAFSK Telemetry Low Powerが20秒間、その状態を2250秒保持して、次State5でFMレピーター240秒間ONというような流れと思います◆JAのパス中必ず1回はONになりますが、その仕組みがよく分かりません。
2020/Sept/21
As of Sept 21, AO-27 is now running a TOPR schedule as follows:
Orbit Epoch: 1600708166
Orbital Period: 6045.0
State Mode Duration of Mode (seconds) State End (seconds)
1 0 0 529
2 4 300 740
3 0 0 2230
4 2 20 2250
5 4 240 2490
6 0 0 n/a
- Bridget, N1XAU
Sept 21, 2020
The Epoch for the times are the time of the Ascending Node. This defines when State 1 starts. The End Seconds is when that state will end and the next on begins.
NOTE: In this example the end of a mode corresponds to the end of a state. This is not required.
We have a concept of States and Modes. States are just a part of the orbit, (see the TEPR state descriptions from N1UC) And we have TX Modes.
Modes:
0 = Off
1 = AFSK Telemetry High Power
2 = AFSK Telemetry Low Power
3 = Reserved
4 = Analogue Repeater
5 = Frequency Reference One
6 = Frequency Reference Two
7 = 9600 Baud GMSK Telemetry
So for the example above:
Starting at the Ascending node, Off for 440 seconds, Then on Repeater for 240 seconds, then off 1550 seconds, then TLM for 20 seconds, then Repeater on for 240 seconds, then off until the next orbit.
The Time of the Ascending node is computed onboard open loop. It is currently using 1590347040 as the Epoch and 6045.0 seconds for the orbital period.
This is updated every time we send a new time to the satellite based on the latest orbital elements.
To Calculate the current orbital time, take (CurrentTime-OrbitEpoch) mod OrbitalPeriod.
N.B. OrbitalPeriod is not 86400 / meanMotion. It is the time from one ascending node to next ascending node.
Currently there is no check for eclipse. The eclipse is only over the south pole right now. So the bird is on both Morning and Evening passes.
- Michael Wyrick, N3UC
- AO-27 Control Operator