ヨーロッパの限りない大地

ヨーロッパの色々な都市を訪問した思い出をつづっていきたいです。

ナンシーのクラフ門(ロレーヌ地方、フランス)

2022-12-24 07:34:31 | フランス物語

 

画像はナンシー市のクラフ門です。
実は写真を見ても、これが何だったか思い出せなかったのですが、画像検索のおかげで正体が判明しました。
このような門を残してくれているおかげで、過去、不安定だった時代に、街がいかにして外敵から身を守ろうとしたか実感することができます。
Lorraine Magazineというサイトで説明されていましたので、いつものように自動翻訳してもらい、それを修正した文章(自分の能力では修正しきれていませんが)を載せておきます。

 

LA PORTE DE LA CRAFFE
クラフ門

Cette porte est l’un des symboles de Nancy. Il ne se passe pas un jour sans qu’elle soit photographiée. Ses deux tours massives ont vu s’écrire l’histoire de la ville.
この門はナンシーのシンボルの1つです。その写真を撮らない日はありません。その2つの巨大な塔は、書かれた街の歴史を見てきました。

La porte de la Craffe est la plus ancienne et la plus monumentale des portes nancéiennes.
Une première porte est percée dans la seconde moitié du XIVe siècle, sous le règne du duc Jean Ier. Nancy est alors une cité modeste enfermée dans ses remparts. Sa croissance se fait par étapes : on englobe une partie des faubourgs et on reconstruit une nouvelle enceinte fortifiée. L’actuelle porte de la Craffe est ainsi construite lors de l’intégration des grand et petit Bourgets. Le souvenir de ces anciens faubourgs est d’ailleurs rappelé par les rues du Grand et du Petit-Bourgeois.
クラフ門は、ナンシーの門の中で最も古く、最も記念碑的な門です。
最初の門が開かれたのは、14世紀後半、ジャン1世公の治世下でした。当時のナンシーは城壁に囲まれた質素な都市でした。その成長は段階的に行われます。郊外の一部が含まれ、新しい要塞化された囲いが再建されます。現在のクラフ門は、グラン・ブールジェとプティ・ブールジェが統合されたときに建設されました。これらの古い郊外の記憶は、グラン・ブルジョワとプティ・ブルジョワの通りでも思い起こされます。

 

JEAN II DE LORRAINE
C’est sous Jean II, en 1463, que sont construites les deux tours hautes et massives. C’est vraisemblablement à cette époque qu’elle reçoit également le nom de Craffe (ou de Lescraffe). Certains historiens comme Charles Courbe suggèrent comme nom primitif Porte Sacrée.
ロレーヌのジャン2世
2つの高く巨大な塔が建設されたのは、1463年のジャン2世の時代でした。Craffe(またはLescraffe)の名前も付けられたのはおそらくこの時でした。シャルル・クールブのような一部の歴史家は、最初の名前としてサクレ門と示しています。

 

HENRI II DE LORRAINE
Un changement important survient en 1615. Henri II fait augmenter les fortifications de la Citadelle. Celles-ci s’épaississent. La façade extérieure de la porte (nommée porte Notre-Dame, en référence à la scène de l’Annonciation qui la décorait) est déplacée. Pour relier les deux parties de la porte dédoublée, une longue voûte est construite en chicane, afin de ralentir la progression d’assaillants qui auraient réussi à passer les premières fortifications. C’est la physionomie de la porte telle que nous pouvons la voir aujourd’hui.
ロレーヌのアンリ2世
重要な変更が1615年に起こりました。アンリ2世は城塞の城壁を強化しました。これらはぶ厚くなります。門の外側のファサード (門を装飾した受胎告知の場面にちなんで、ノートルダム門と名付けられた) が移されます。分けられた門の2ヵ所をつなぐために、長いアーチがジグザグに組み込まれて、最初の要塞を通過することに成功した攻撃者の進行を遅らせることができます。これが今日私たちが見ることができる門の外観です。

 

LOUIS XIII DE FRANCE
La Lorraine connait bien des malheurs au XVIIe siècle, notamment deux occupations françaises. Louis XIII décide de moderniser la porte et ajoute dans les années 1630 un portail néo-classique sur la façade intérieure. Une partie des fossés est comblée.
Avec la destruction des remparts de Nancy, la porte perd son rôle défensif. Elle reste néanmoins, avec la porte de la citadelle, le passage obligé pour la sortie nord de la ville.
Les tours abritent des salles qui servirent parfois à la torture et des cachots jusqu’au XIXe siècle. On orne également la toiture centrale d’une horloge. Celle-ci, dans l’axe de la Grande-Rue, est très utile aux Nancéiens.
フランス王ルイ13世
ロレーヌは17世紀に多くの不幸を経験しました。特にフランスによる二度の支配です。ルイ13世は門を近代化することを決定し、1630年代にファサードの内部に新古典主義の大門を追加しました。堀の一部が埋められます。
ナンシーの城壁が破壊されると、門は防御の役割を失います。それにもかかわらず、城塞の門とともに、街の北側出口への必須の通路として残っています。
塔には部屋があり、19世紀まで拷問や独房に使用されることがありました。中央の屋根にも大時計が飾られています。メインストリートにある時計は、ナンシーの住民にとって非常に便利です。

 

LA RESTAURATION DE 1861
Cette époque conjugue une prise de conscience du patrimoine, un engouement pour le néogothique et une « lotharo-manie » certaine. La décrépitude de la porte émeut les Nancéiens. Le Génie Militaire, propriétaire des lieux, lance un ambitieux programme de restauration. Le portail néo-classique et l’horloge sont détruits. On restitue une façade intérieure de style gothique avec ogives, niche (on y replace la statue de la Vierge)… On sculpte les portraits des ducs Raoul, René II, Charles II et Jean Ier (inspiré pour certains de portraits de la porterie du Palais ducal). On ajoute un blason aux alérions dans la trémie de la voûte, et sur la façade intérieure un chardon et une grande croix de Lorraine. Afin de ne tromper personne, on prend soin de graver la date de la restauration en deux endroits. On y ajoute aussi la date de 1336, flatteuse par son ancienneté, mais qui n’a aucune réalité historique. Malgré quelques « fantaisies », l’approbation est unanime. En 1871, on crée les passages piétons latéraux, pour plus de sécurité et de commodité.

La porte de la Craffe est, avec la tour-clocher de la Commanderie, l’un des plus vieux édifices de Nancy. Elle témoigne – de manière silencieuse – de la grandeur de l’histoire du duché de Lorraine.

La porte est actuellement en réfection partielle. N’hésitez à aller l’admirer une fois les travaux achevés.
1861年の修復
この時期は、遺産への意識、ネオゴシックへの熱狂、そして特定の「ロタロマニア」が組み合わさっています。門の老朽化は、ナンシーの住民の心を揺さぶります。その場所の所有者である工兵隊は、野心的な修復プログラムを開始します。新古典主義の大門と時計が破壊されます。尖頭アーチ、壁龕(そこにある聖母像を置き換えます)を備えたゴシック様式のファサード内部を復元します…ラウル公、ルネ2世、シャルル2世、ジャン1世の肖像画(公爵の宮殿の受付にある数点の肖像画に触発された)を彫刻します。アーチの暖炉座のアレリオン(くちばしと足のない鷲(わし))に紋章が追加され、内部のファサードにはアザミとロレーヌの大きな十字架が追加されています。間違えないために、修復年月日を2箇所に刻んでいます。1336年の日付も追加します。その古さは誇張で、歴史的な事実ではありません。いくつかの「空想」にもかかわらず、承認には異論はありませんでした。1871年には、安全性と利便性を高めるために側道が作られました。

クラフ門は、Commanderie(修道騎士の所領)の鐘楼とともに、ナンシーで最も古い建物の 1 つです。ロレーヌ公国の歴史の偉大さを静かに物語っています。

門は現在部分的に修理中です。作業が完了したら、遠慮なく鑑賞してください
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿