讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

ココナッツサブレ(日清シスコ株式会社)とバターココナッツサンドチョコレート(日清製菓株式会社)

2020-08-26 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、某スーパーでバターココナッツサンドチョコレート(日清製菓株式会社)というものを見つけた。あぁ、「ココナッツサブレ」か、懐かしいなと思って1個お買い上げ。でも、なんか商品名とパーッケージ、それに会社名がしっくりこないのである。さらに、中国製で輸入品だった。

 
 気になって調べてみたら、どちらも結構歴史は古く、日清シスコと日清製菓は、似て非なる会社のようだ。へー、自分が知っているのは「ココナッツサブレ」の方だった。

 日清製菓のバターココナッツサンドチョコレートは、元々国内で生産されていたようだが、ある時期中国に製造工場を移し、輸入品として販売しているようだ。まあ、日本の技術で生産されているとは思うのだが、どうしても某国産の食べ物を口にするのは不安材料にはなる。牛乳だって、かつてメ〇ミン入りのものが流通したりするお国柄ですからね。(工場の品質もだが、原材料に不安が大きい)

 開封すると、上げ底というか上げ仕切りある。あはは、2枚分くらいスペースでごまかしてある。それでも、美味しいお菓子ではありました。昔から食べている人にとっては、懐かしい味なのかもしれません。


 後日、比較のためココナッツサブレも購入しました。


 こちらは小袋に分けてあり、1袋=5枚入りで上げ底はありませんでした。パッケージによると、工場は埼玉県の熊谷市ということです。


 どっちも美味しいですが、自分としてはココナッツサブレが懐かしい味でありました。(味は好みによる)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アップルワインケーキ_アサヒ... | トップ | ルミエール志免店のパン屋(2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいちょうだべさ)
2020-08-27 20:29:10
ココナッツサブレは私も大好きです。
確か1968年頃発売でお菓子の国際的な賞を受賞していて当時のパッケージにもそのマークと記載がありました。

当時大流行だったと記憶します。
幼少の私が初めて食べたとき「うわー!なんという美味しさ!」と感動して食べまくったのを覚えています。

特にココナッツのパウダー?が激ウマでした。
当時如何にろくでもないお菓子ばかり(駄菓子?)食べていたという証拠ですかね?
(でも幼少時近所に駄菓子屋なるものが無い環境でしたが。練馬区です。)

このココナッツサブレは今も、そして札幌でも普通に売っていてたまに買いますが何故か価格設定は安いです。

ところで日清、と名の付く著名企業はたくさんありますが、全て資本やルーツには無関係なんですね。 最近知ったのですがグループ会社かと思っていました。
返信する
日清といっても (ブログ主)
2020-08-28 15:56:00
 日清なんたらといったら、グループ会社かなと思っていましたが、そうではないのですね。ココナッツサブレは子供時代よく食べたので、懐かしくなって買ってみたしだいです。

 バターココナッツに限らず、中国製と分かっていたら買いませんでしたけど、たまに確認不足で買ってしまったりします。

 ココナッツサブレの価格が、昔と比べてあまり上がっていないのは嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿

グルメ(食べ物一般)」カテゴリの最新記事