JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

火星探査機フェニックスのこと

2008年06月21日 16時10分47秒 | MISC
このところ5月後半の火星への着陸以来、マスコミやWEBで火星探査機フェニックス
の話題を多く見ます。
ロボットアームで掬い上げた中の物質が氷であるとも発表されました。

地球と火星は約7,800万Km離れています。
名古屋からハワイのもう少し向こうまで距離をのばすと7,800Kmくらいです。
その1万倍離れているわけですね。

推進技術、飛行技術も素晴らしいですし、鮮明な画像を火星から送ってくる
光学技術、通信技術も素晴らしいです。フェニックスはNASAですがJAXAの「はやぶさ」や
「かぐや」も劣らぬ高い技術で世界を驚かせました。

それはさておき、一番驚愕したのは7,800万Km先の機械をcm誤差で動かす制御が
できていることです、それも地球環境外で!

日本から遠隔操作でハワイの地面にいる小虫をメスで解剖する様なもんです。
理屈や理論は作れるでしょう、しかしフェールセーフについては無限の可能性が
洗い出されるのだろう。どこでバランスさせて空へ飛ばすのだろう。

制御ソフトの端くれ技術屋としては非常に興味深いニュースでした。

アリゾナ大学のサイトでフェニックスの画像は全て見れます。
コメント

FO/KH0PR

2008年06月21日 11時06分10秒 | QSL
VP6PRと同封で到着。JJ8DEN 泉さんのVP6帰路のガンビエ諸島
マンガレバ島からの運用。
コメント

VP6PR

2008年06月21日 00時51分07秒 | QSL
帰宅すると08年2月のJJ8DEN 泉さんによるPitcairnからの運用の
カードが到着していました。



全8頁の運用記が同封されておりました。
単にカード発行だけでなく、こうした心配りいただけるのは
非常に有難いことで嬉しいです。



30mCWと15mCWのコンファームでした。
コメント