年の瀬と言うことで、1年の交信実績を集計してみました。
2008/Jan/01~2008/Dec/15までの実績
総交信数=1,840 QSO
内国内 = 36 QSO
内海外 =1,804 QSO
▲・・・と大半が海外QSOで国内は春先にEspの6mを少々くらい。
※DXコンテストでの国内局との交信は海外扱いでカウント
エンティティ別で交信数が多いのは
W =239 Q
BY =128 Q
UA亜 = 99 Q
UA欧 = 60 Q
KH2 = 49 Q
KH0 = 46 Q
▲・・・と近隣が殆どで同一局との複数交信も多いと思われます。
UAが2位3位だろうと思っていましたが意外に2位はBYでした。
オリンピック特別局と60Qしたのが利いているようです。
バンド別の稼いだエンティティ数では(JA除く)
160m 35 E
80m 23 E
40m 71 E
30m 49 E
20m 130 E
17m 41 E
15m 88 E
12m 14 E
10m 35 E
6m 5 E
トータル 169 E
▲・・・10WにGPで6mで5Eやっていたとは気がつきませんでした。
今年から160mを結構聞く時間を増やしましたので伸びてきましたが
まだまだでアンテナ改善して次のステップに移さなければなりません。
ハイバンドは、やはりコンディションが上がってこないせいで、聴く時間も
減ったので数値はガタ落ちの結果です。コンディションいいときなら10m
で1回のコンテストで100E超えるんですが、さびしい限りです。
腐っても20mは、それなりに聴こえます。
しかし2007年度はトータルで151Eでしたので、大して変わらずですが
いまひとつ不甲斐ない結果でした。
特にアクティビティが落ちたとも思いませんが・・・
えっ!ここって今年やってないのォ?みたいなエンティティがあるかと
思いますので、見直してみましょうか・・・
まあ、週末+深夜寝る前のみのアクティビティにしては、こんなものでしょうか。
来年は「朝も聞く」・・・こりゃ難しいな(笑)
2008/Jan/01~2008/Dec/15までの実績
総交信数=1,840 QSO
内国内 = 36 QSO
内海外 =1,804 QSO
▲・・・と大半が海外QSOで国内は春先にEspの6mを少々くらい。
※DXコンテストでの国内局との交信は海外扱いでカウント
エンティティ別で交信数が多いのは
W =239 Q
BY =128 Q
UA亜 = 99 Q
UA欧 = 60 Q
KH2 = 49 Q
KH0 = 46 Q
▲・・・と近隣が殆どで同一局との複数交信も多いと思われます。
UAが2位3位だろうと思っていましたが意外に2位はBYでした。
オリンピック特別局と60Qしたのが利いているようです。
バンド別の稼いだエンティティ数では(JA除く)
160m 35 E
80m 23 E
40m 71 E
30m 49 E
20m 130 E
17m 41 E
15m 88 E
12m 14 E
10m 35 E
6m 5 E
トータル 169 E
▲・・・10WにGPで6mで5Eやっていたとは気がつきませんでした。
今年から160mを結構聞く時間を増やしましたので伸びてきましたが
まだまだでアンテナ改善して次のステップに移さなければなりません。
ハイバンドは、やはりコンディションが上がってこないせいで、聴く時間も
減ったので数値はガタ落ちの結果です。コンディションいいときなら10m
で1回のコンテストで100E超えるんですが、さびしい限りです。
腐っても20mは、それなりに聴こえます。
しかし2007年度はトータルで151Eでしたので、大して変わらずですが
いまひとつ不甲斐ない結果でした。
特にアクティビティが落ちたとも思いませんが・・・
えっ!ここって今年やってないのォ?みたいなエンティティがあるかと
思いますので、見直してみましょうか・・・
まあ、週末+深夜寝る前のみのアクティビティにしては、こんなものでしょうか。
来年は「朝も聞く」・・・こりゃ難しいな(笑)