めでたくBeerカテゴリーの100回目の記事です。
何か記念に旨いBeerを調達して書こうと思っていましたが、VK9LAのblogの
PhotoにあるBeerの話。
運用開始の頃の写真にはありませんでしたが、順調にこなしていく中でUpされた
写真に2種類のBeer瓶が写ってますね。
右はCoopersのOriginal Pale Aleですね。
瓶の形と緑のラベルから多分間違いないでしょう。南オーストラリア州(VK5)のBeerです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/b8d262516857b1f6a55c507f0b0a8a15.jpg)
EU組はSydney経由で来た様なので、調達したのはChris VK5CPかJohn VK5POかな?
VKのBeerは、好きです(特にXXXX)。ただ日本で呑んでも今一つ。やはりVKのあの
気候だからこそ、って旨さです。
もう一つのは特定できないですねぇ~・・・。赤い栓でVB(Victoria Bitter)みたいな瓶の
概観ですが・・・よく判りません。
まだ残り日数は多少ありますが、160/80/12/10をまだやってません。
LBは夜頑張るけど、12/10は今回は無理っぽい。日曜もレポート上がって聴いたけど
結局「なんか出てるかも?」程度でした。
何か記念に旨いBeerを調達して書こうと思っていましたが、VK9LAのblogの
PhotoにあるBeerの話。
運用開始の頃の写真にはありませんでしたが、順調にこなしていく中でUpされた
写真に2種類のBeer瓶が写ってますね。
右はCoopersのOriginal Pale Aleですね。
瓶の形と緑のラベルから多分間違いないでしょう。南オーストラリア州(VK5)のBeerです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5c/b8d262516857b1f6a55c507f0b0a8a15.jpg)
EU組はSydney経由で来た様なので、調達したのはChris VK5CPかJohn VK5POかな?
VKのBeerは、好きです(特にXXXX)。ただ日本で呑んでも今一つ。やはりVKのあの
気候だからこそ、って旨さです。
もう一つのは特定できないですねぇ~・・・。赤い栓でVB(Victoria Bitter)みたいな瓶の
概観ですが・・・よく判りません。
まだ残り日数は多少ありますが、160/80/12/10をまだやってません。
LBは夜頑張るけど、12/10は今回は無理っぽい。日曜もレポート上がって聴いたけど
結局「なんか出てるかも?」程度でした。