早いもので3.11から3週間以上が経過した。
被災地ではまだまだ厳しい状況と闘っておられる様で、見聞きすると気持ちが沈む。
原発も政治も復興費用も、何もかもが先が見えず、職場で交わす言葉も「いよいよ
影響が出るのはこれからだろう」と判ったような判らないような一億総解説者状態だ。
3.11の前と後で変わったと思うこと。
・スパムメールが激減した(4月に入ると増えそうな気配)
・東京出張で「気をつけて」と言われるようになった。
・このBlogのアクセス件数が25%程減った。実際自分も他人のBlogを覗かなくなってしまった。
・沢山の考えを読み聞きする機会が増えて、物事は実に多面的な見方があるのだと改めて感じた。
・受験生だった娘が、毎日遊びほうけているようになった。
・残業休出の頻度が激増した。
・不安になると黙る人と、喋る量が増える人の2種類いることを知った。
日常の当たり前が一瞬で無くなる、と言うことはやはり想像が出来ない。
他人の事態であっても心が大きく揺れた。自分自身であったら揺れるどころでは
無いのだろう。が、判らないのが本音だ。