JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

2024年 V6遠征 備忘録

2024年10月14日 00時00分59秒 | 海外運用

今年のチューク遠征で、いつの間にやら数えて7回目の海外遠征となる。

最初は何かメモでも残しておこう、と書き始めた遠征備忘録も、毎回同じようなことを書いているので

コンテスト実録だけでも良いのではないかと思い始めているが、昔よくブログにコメントをくれた故JN3TRKが

「ただ行ってきました、だけでなく準備から終わったあとのクローズまで全てがプロジェクト」という表現を

されていたのを懐かしく思い出した。

記録を書いておくことに何か意義があるのかもしれない、と今回も書き残すこととする。

 

私は62歳。最初の9M6の時は47歳で少なくとも体力は今よりも相当にあった。

6回同じCQWWPHに海外から出たが、未だに最初の9M6の時の得点を超えることが出来ていない。

ビギナーズラックだったのか、レンタルシャックでタワーにビームだったという設備の差なのか

初回の様に無我夢中で頑張らなかったせいなのか、運用するエンティティの人気の差なのか

その日のコンディションのせいなのか

 

いくらホビーとは言っても、齢取って話にならないくらい稚拙なオペレーションをしてしまうようになってしまったら

別の楽しみ方を模索すべきだと思うが、高齢社会で平均寿命が延びる時代に62歳はまだしきい値領域に入ったばかりだ。

せっかく若い時よりも使える時間と資金に余裕が出来た今だから、もうしばらくの間は少しだけ悪あがきをしてみたい。

 

1.CHUUK 2024 - 再びチュークへ行く

2.CHUUK2024 - Departure

3.CHUUK2024 - 機器・アンテナ・設営

4.CHUUK2024 - コンテスト実録

5.CHUUK2024 - 思う事

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« バランタイン 7年 | トップ | アサヒ生ビール黒生 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体力と気力 (JA0JHQ)
2024-10-14 07:03:43
CQWW、だいぶ近づいてきましたね。私は今回はサイパンから出ます。聞こえておりましたら、よろしくです。
ネット情報によりますと、人間は44歳くらいと65歳の頃に身体に大きな変化があるそうで、私もその時期に「身体が変わった、歳を取った」という実感があります。海外に出始めたころは、交信数を気にせず頑張れたのですが、この頃は気力が続きません・・・。
ともあれ、何事もその時の体調がものを言うように思います。事前準備を早めに済ませ、スタート前によく休んで置くのが大事かと。
楽しい旅を!
返信する
ご健闘を! (JJ2CJB)
2024-10-14 10:18:07
はい、早いもので来週末に迫ってきました。
いろいろ準備をしている最中です。
細川さんはサイパンからですか、是非各バンドで交信出来ることを願っています。
歳の件、そうですねぇ、少しずつ身体がいうこと利かなくなっていくのを感じますね、正に今下り坂の途中って感じです。
無茶はせず最大限の無理をしたいと思います。
コンテストご健闘ください!
返信する

コメントを投稿

海外運用」カテゴリの最新記事