JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

東海大会見物

2012年09月16日 15時16分05秒 | MISC
 
ロボットの相撲はいろいろ行われているが、今日は東海地方の

高校生が参加する大会があったので朝から見物に行った。

自立型とラジコン型の部門があるが、やはり面白いのは自立型。

相手を察知するセンシング技術と、土俵から飛び出ない制御と

何よりモータートルクの力勝負と、それを支えるメカの技術。

目の前で見ると大人でも、そのスピードと精度に初めはビックリします。

しかし、学校の体育館は冷房も無いので、死ぬほど暑かったぁ・・
コメント

Pass up 2012 operation

2012年09月15日 14時28分35秒 | 海外運用
 
この数年毎年海外から秋のWWに出てきましたが

今年は残念ですが困難と判断しました。

いろいろ考えるのですが、冷静に考えても乱暴に考えても

無理を通り越して無謀となります。時間が無さ過ぎます。


万が一電撃的にKH2くらいなら前日に衝動的に行くことも可能だが。
コメント (4)

スルガベイ インペリアルIPA

2012年09月14日 00時10分11秒 | Beer
 
本業が多忙につき、blog更新もおろそかにならざるを得ない。

そんなお疲れ様な木曜の夜に

ベアードのスルガベイ インペリアルIPA

ダブルIPAで、ガツンとアメリカンホップが弾けます。

瓶ですが、ベアードは熟成した麦汁に醗酵中の麦汁を混ぜているので

いわゆる瓶内で熟成されていく本当の生なビールです。



塩鯖おかずに頂きました。

旨かったぁ、あと1日だ。
コメント

停電しなかった夏

2012年09月13日 23時11分31秒 | MISC
 
電力供給不足が懸念されて、地方によっては計画停電が騒がれていたが

結局、騒いだだけで停電は起こらなかった。

電力会社の努力もあったでしょうし、節電機運もあったでしょうが

いずれにしても

原発無しでも停電しなかった、これが結果。
コメント

NH8Sで見るJA DXer

2012年09月11日 00時02分01秒 | DX

全然論理的な内容ではなくて恐縮ですが・・・
 
つい先日のD64Kの結果では、最もJAが沢山ログされたのは15mで1376qでした。

裏表やってる局が多いと思うので、ユニーク局数はざっと700~800局くらいでしょうか。

それに比べて今回のNH8Sを見ると、わずか開始2,3日にも関わらず週末から始まったことと

JAの庭のような距離であることから、最もJAが沢山ログされているのは10mで2797qです(9/10 23:30現在)

同じく裏表でしょうから、ざっとユニーク局数は1400~1500局くらいでしょうか。


近年にN8Sがありましたので、今回は高みの見物を決め込んでおられる局も多いようです。

過去のロングランだったメガペディの結果から推測するに、JAでDXに熱心な局数は

おそらく4,000~5,000局の間と(勝手に)アテ込んでおりますが、

取りあえず相手が何であれ、パイル祭りが始まれば面白がって参戦するJAの

局数はざっと1,000局くらいってとこでしょうか?

逆に早くも一部周波数ではCQ出すケースも見られますので

パスが容易な相手であれば、1,000局こなされれば徐々に空いてくるってことですね。

すれば2,3日も経てばおのずと空いてくるってことでしょうか。


そうやって考えれば、NAやEU指定にイライラせずに、まあ明日にはやれるだろう、と

余裕で構えたいですね。

競争の要素が無い無線ってのもツマラナイとも思いますが、競争が目的なるとまたそれはそれでツマラナイ。
コメント

Fire in the Belly! (Doug's Red Ale)

2012年09月10日 00時11分33秒 | Beer
 
ファイアーインザベリー ダグのレッドエール

ベアードビールの季節限定醸造だ。

強烈かつ複雑なホップ香、むせ返る様に強い

青鬼よりもホップに関して言えば強烈だ。

ホップを通り越して香辛料の域だ。

旨いなあ、旨いなあ



さあ、また新しい一週間が始まる。

頭痛いことが多くて、逃げ出したくなるが

強気と楽観と、なんとでもするさの強い意志を持って乗り切りたい。

ビールが旨ければ旨いほど、自分も上手に振舞えるようになる気がする。
コメント

VIDEO KH8SI(2006)

2012年09月09日 11時58分43秒 | DX

NH8Sはアンテナがある周波数はやってしまったので聴いてるだけだ。

退屈しのぎに、2006年のSwains Is.がNewとして誕生した時のビデオ。





実は、KH8/SよりKH8のパゴパゴの土地の様子が知りたくて見ていたのだが・・
コメント (2)

ピッツェリア マルデナポリ

2012年09月08日 22時02分23秒 | MISC
 
土曜日の家族揃っての晩御飯はイタメシにしよう、となり

近所のマルデナポリでいいんじゃない、で向かった。

全国展開しているFC店舗だが、まあ可も無く不可も無くって感じだった。

割とリーズナブルなので気楽に使える。

が、店員がアルバイトばかりのせいか、ファーストフードやファミレスと

同等サービスだ。むしろファーストフードの方がマニュアルで厳密な分マシかもしれない。

何が気になるって、食べてるテーブルの上の照明の傘にホコリがしっかり積もっており

落ちてくるのが見えた途端に、ちょっとゲンナリでした。

店長しっかりしろよ、と言ってあげたくなった。
コメント

NH8S Swains

2012年09月08日 13時01分33秒 | DX
 
今週は本業でいろいろ問題が多いのに加えて、水木と札幌出張

金曜は東京日帰り出張とあって、夏バテ症状を自覚する程度にくたびれた。

そんな中で札幌の地で勉強会を行えたことが多忙の中の清涼水として

リフレッシュさせてくれた。

金曜からNH8S Swainsのペディションが始まった。

目の前のエンティティで、かつてN8Sで粗方片付いているので

お祭り見物気分で参加したい。
コメント (2)

SASE from same suffix

2012年09月07日 22時34分00秒 | QSL
 
帰宅するとQSLのダイレクト請求が来ていた。

一昨年のV63CJBのものだったが

VK4OQ Johnさんからだったが、ex VK4CJBの記載が。

ちゃんとOn the Logです。ビューロに送ってあるけど

VKはビューロ加入してない局が多いと以前聞いたので

彼もそうかも。

週末に返信してあげよう。
コメント

箕面 ペールエール

2012年09月05日 00時01分21秒 | Beer
 
箕面ビールのペールエール

ストロングエールだったW-IPAに比べてすっきり系のエール

うん、想像通り。



柑橘系のさっぱり感と程よい苦味、その中にも若干の甘みも。

後味スッキリのうまうまエールでした。


さて明日は夕方から札幌。

サッポロビールのお膝元でしっかり勉強しなくちゃね
コメント

梅錦 アロマティックエール

2012年09月04日 00時02分15秒 | Beer
 
正直どんなビールなのか、殆ど知らなかったのだが

ジャパン・アジア・ビアカップ2012で金賞取ったので試しに購入してみた。

梅錦アロマティックエール

うわぁ、濃い味!

苦味と甘みが重厚に感じられるストロングエールなお味。

ほわん、と爽やかな味を想像していたが見事に外された。



旨い、めちゃくちゃ旨い。

さほど冷やさないほうが美味しいと思われる。

いいビールをまた発見できました。
コメント

All Asia PH Contest

2012年09月03日 00時49分21秒 | DX
 
シリアス参加するつもりは無かったが、予想以上にコンディションが

上がったので結構楽しめたコンテストになった。

20m/15m/10mの3バンドで、殆どが呼びまわり。

結果は

250q 847pts 107multi で90,629点

土曜日は昼頃から聞きだしたが、正午で15mは北米と欧州が両方聞こえていた。

土曜日正午過ぎから10mは欧州が聞こえ出した。若干不安定だったが結局そのまま

土曜の深夜までずっと10mの欧州は聞こえていた。

日曜日昼過ぎ頃からはコンディションはダウン。逆に20mに出てくる局が増えた。

日曜日午前の15mは北米方面に良く開けた。

呼んでばかりでもつまらないので、正午過ぎに北米に向けで15mでCQ Contestしたら

東海岸からも呼ばれ、20分で40q、ピークは3q/mとちょっとだけ楽しめた。


このアンテナ(NA-38DX)でもそこそこ戦闘力はあるが、やはり耳で負けている。

アンテナもあるが地上高がもっと欲しい。

それでも久しぶりにコンテスト遊びして、楽しい週末だった。
コメント

大山Gビール -ペールエール

2012年09月02日 00時38分46秒 | Beer
 
くめざくら大山ブリュアリーの大山Gビール

WBA2011でヴァイツェンが世界一になったのでそちらが有名だが

今回はペールエールを入手した。

旨い!水がいいせいなのだろうモルトやホップの味が水の中でふわふわ

浮いている感じがする。それでいてバラバラではない。



駒ヶ根もそうだが、水の綺麗な場所でビール造ると、こういう味になるのかな。

水が前面に出てくる味。
コメント

ゾロ目を逃した

2012年09月01日 13時49分09秒 | MISC
 
LoTWのコンファームが「7777」に揃うなぁ、と気にしていた。

3日ほど前に見たときは、あと10くらいあったのでもう少し先だと

思っていたら、一気にConfirmデータが上がってしまって超えていた・・・

もっとせっせと運用しないといかんです。
コメント