倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

さようなら!反転住宅 6

2008-05-13 01:35:21 |  縄文心導ヒーリング



1250  Cokoが話したことに、「モダンアートヒストリー、美意識や物が生まれる時には衝突があって生まれる。衝突がないと何も生まれない。宇宙が衝突しながら、ガス爆発とかで生まれるけれど、それがないと生まれない。普通に衝撃も受けずにいるのは、ロクでもないものしか出来ない。反応を起こす、わざと作る。日本人はそれに慣れてない」。



荒川修作さんは、どこに行っても爆弾!発言をされるので、ヒヤヒヤして、聞いています。先生達は「それがないと荒川さんじゃない!」といわれるけれど。絵画の世界では、コレクターに画商の価値観で売り込めば良いと思いますが、「絵画は終わりだ!建築は哲学だ!」と言われている荒川さんですから。建築には人が住んで出入りする生活の場であるから、コレクターが一人で楽しむものとは違い、逃げ隠れ出来ません。反転住宅の哲学の教えはあっても、入居した人の考えも尊重されるべきではないかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする