Jose's FANTASY SPORTS!

アメリカンフットボールを中心にスポーツ好きで、カントリーギター好きのJoseによる雑記帳です。

それは紅茶か中国茶か はたまたお湯か

2014年07月04日 22時24分49秒 | Weblog
[ 最近の出来事 ]
先日は、と、妻の友達との3名で、とある喫茶店に行き、紅茶をいただきました。
その喫茶店には、ダージリンなどの他に、耳慣れない紅茶がメニューにラインナップされていました。

キームン?

ちょっとした紅茶好きには、世界3大紅茶の一つと言われて、だいぶ有名なものらしいのですが、その時は知らなかったもので、物珍しさもあって、頼んでみました。

出てきたのは...。

普通にイメージする紅茶とは、少々趣が異なるお茶。
というより.....。

妻の友達が、真っ先に気づきました。

「なんかこれ、お湯の匂いだけど...。」

色は、薄いけど、一応赤っぽくはなっています。
ただ、確かにお湯の香り。

飲んでみると........

お湯っぽい。

5回位出した後の紅茶みたいな?

でも、やっぱりなんだかそこはかとなくお茶。
案外、気に入った気もする。

その場では、何が正解なのか分からないので、そのままそのお茶を堪能して、店を出ました。

後日、我が屋でホームパーティをやった際に、その妻の友達
「見つけたよ、これ!」

と、手土産に持ってきてくれました。
キームン

早速入れてみた所...

やっぱり、薄い目のお味。
だけどやっぱり、あのお湯っぽさとは、違うような...。
んでも、やっぱり出がらしに近いような。

どうやらキームン(祁門)は、中国原産の紅茶だそう。
なるほど、中国茶っぽ味な気がするな、これ。

ちょっと薄めが、微妙に次の一口を誘うというか、なんだか案外になります。

結果、現在いただいた袋を着々と消費していっております。

しかし、あの喫茶店のキームン
やっぱり、これとは違うお湯っぽさがあったような...。

なんだったんだろう。
ま、いっか。

BGM♪: All The Tea In China / Buck Owens
まぁ、この記事ならこれだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする