[ 最近の出来事 ]
会社でレンタル会社からお借りしていたPC。
Windows XPのサポート終了に伴い、返却する事になりました。
(代わりに、新しいのをお借りしています。)
これまでも、数台ずつの返却はしていましたが、今回はいっぺんにウン十台の返却。
それも、長いものだと5年以上もお借りしていたもの。
運悪く使用者が私だったPCなんかは、能力いっぱいか?という程重たいループ処理を実行されたりして、もの凄い音を立ててファンが回り始めたりする事もしばしば。
そんなPCたちのパスワードロックを解除したり、データ消去、HDD初期化したり、現場でテキト~に席替えされた際に入れ替えられてしまった電源ケーブルを回収して元に戻したりと、返却準備を進めました。
PCと同時に借りた増設用メモリは、別送されてきて、全台カバーを開けて、どのPCに何番のメモリをつけたかを全部記録してから、取り付けたなぁ。(遠い目)
この時には、カバーをこちらで開ける作業にしたんだから、返却時にも開けてサポート対象外って事は無いはず。
という訳で、少々余計かもしれませんが、全台カバーを開けて、中にたまった埃のうちすぐ見える部分のだけ、取ってみました。
埃のたまり具合で、いつ頃入れたPCかも、なんとなく分かったりします。
第一期生のPCになると、溜まり具合もかなりのもの。
全台すませて、最後に、外側を一拭きして準備完了。
応援しているチームで、長く活躍してくれた選手が移籍するみたいで、ちょっと寂しい気分です。
長い間、たくさんの業務につきあってくれて、ありがとう。
なんか、道具とかって情が移るっていうか、思い入れを持ってしまいますね。
BGM♪: Computer God / Black Sabbath
コンピュータつながりという事で。
らしくないセレクトですけどね。
会社でレンタル会社からお借りしていたPC。
Windows XPのサポート終了に伴い、返却する事になりました。
(代わりに、新しいのをお借りしています。)
これまでも、数台ずつの返却はしていましたが、今回はいっぺんにウン十台の返却。
それも、長いものだと5年以上もお借りしていたもの。
運悪く使用者が私だったPCなんかは、能力いっぱいか?という程重たいループ処理を実行されたりして、もの凄い音を立ててファンが回り始めたりする事もしばしば。
そんなPCたちのパスワードロックを解除したり、データ消去、HDD初期化したり、現場でテキト~に席替えされた際に入れ替えられてしまった電源ケーブルを回収して元に戻したりと、返却準備を進めました。
PCと同時に借りた増設用メモリは、別送されてきて、全台カバーを開けて、どのPCに何番のメモリをつけたかを全部記録してから、取り付けたなぁ。(遠い目)
この時には、カバーをこちらで開ける作業にしたんだから、返却時にも開けてサポート対象外って事は無いはず。
という訳で、少々余計かもしれませんが、全台カバーを開けて、中にたまった埃のうちすぐ見える部分のだけ、取ってみました。
埃のたまり具合で、いつ頃入れたPCかも、なんとなく分かったりします。
第一期生のPCになると、溜まり具合もかなりのもの。
全台すませて、最後に、外側を一拭きして準備完了。
応援しているチームで、長く活躍してくれた選手が移籍するみたいで、ちょっと寂しい気分です。
長い間、たくさんの業務につきあってくれて、ありがとう。
なんか、道具とかって情が移るっていうか、思い入れを持ってしまいますね。
BGM♪: Computer God / Black Sabbath
コンピュータつながりという事で。
らしくないセレクトですけどね。