近畿旅客鉄道 佐倉線

明日の鉄道員を夢見る男の物語

「みどりの窓口」と「自動券売機」の混在…

2011年03月04日 | 5番線「気になる○○○…」

皆さんは指定券を購入する時にどんな方法を使っていますか。

私は大半の場合、「みどりの券売機」などの自動発券機を使います。
最大の理由は「みどりの窓口」で購入するよりも短時間で切符を購入出来るからです。

しかし「みどりの券売機」の登場後も「みどりの窓口」で指定券を購入する人は多く存在します。
  
写真左が「みどりの窓口」、写真右が「みどりの券売機」の状況(同時刻)です。
やはり「みどりの窓口」の方を中心に混雑していることが分かります。

しかし最近は自動券売機でも細かい座席指定が出来るようになっています。
また寝台券などの一部を除いて殆どの種類の切符が券売機でも購入可能です。

果たしてこの「画期的な券売機」は結局、「宝の持ち腐れ」で終わってしまうのか…。


↑見られた方は上の画像をクリックして下さい。(鉄道コムのページへ移動します。)