原子力発電所停止の影響により節電に心掛けている。各企業では様々な工夫を凝らし、エアコンは28℃に設定する、お昼休み中は消灯する、暑さ対策のために断熱フィルムを窓ガラスに施行するなどの対策を講じている。また、企業だけではなく、「節電をしよう!」という気持ちは各家庭にも広がり、人々の心の中にはエコ意識が芽生えつつある。
エアコンの設定温度を抑えている影響もあり、例年以上に暑さ対策の商品が売られている。以前はちょっとした暑さ対策の商品は薬局などで販売しているイメージが強かったが、今年は節電対策ということで色んな店で見かける。私もそれに影響され、暑さ対策商品を購入した一人である。購入したのはクールコンフォートテクノロジー社が開発した「クーリングクロス」というもの。水に濡らして首に巻く代物だが、意外にもヒンヤリしていた。熱い夜にはちょっとした対策があるおかげで寝苦しい夜が快適になる。
家庭での節電対策としてできることを考えると、先ずはエアコンの使用を控えようと思い立った。もともと部屋にはエアコンがあったため、扇風機を使おうなんて今までは考えもしなかったのだが、思い切って扇風機を買ってみることにした。
某家電量販店に足を運び、扇風機を見に行ったのだが、今年は例年の何倍以上扇風機が売れているとのこと。たまたま見に行った量販店では普通の扇風機が置いていなかった。
同じことを考えているお客さんもたくさん居て、店員に「普通の扇風機って売っていないんですか?」、「あいにく売り切れでして…」というやり取りがあちこちから聞こえた。
そのときに売っていたものは「サーキュレータ」とダイソンの「エアマルチプライアー」のみだった。普通の扇風機を探しているのであれば他店に行く、ネットで購入という手段を選ぶ人もいるだろう。しかし、「サーキュレータ」や「エアマルチプライアー」が意外にも売れていた。サーキュレータであれば、値段は手頃なため、妥協して購入するという気持ちは分からなくもないが、ダイソンの「エアマルチプライアー」が何台も売れていたことには正直驚いた。子供がいる家庭なら安全性も考慮して購入しようとか、レイアウトを重視して購入しようという人もいるとは思うが、個人で使用するにはなかなかあの高級扇風機には手を出せない気がする。節電ブームだからこそ売れていたのかもしれない。
欲しいものがないから妥協して類似品を購入する。という消費者意識も何かを販売するときには大事なことなのかもしれない。色んな発見があるから、たまに家電量販店に行くと面白い。(吉)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
エアコンの設定温度を抑えている影響もあり、例年以上に暑さ対策の商品が売られている。以前はちょっとした暑さ対策の商品は薬局などで販売しているイメージが強かったが、今年は節電対策ということで色んな店で見かける。私もそれに影響され、暑さ対策商品を購入した一人である。購入したのはクールコンフォートテクノロジー社が開発した「クーリングクロス」というもの。水に濡らして首に巻く代物だが、意外にもヒンヤリしていた。熱い夜にはちょっとした対策があるおかげで寝苦しい夜が快適になる。
家庭での節電対策としてできることを考えると、先ずはエアコンの使用を控えようと思い立った。もともと部屋にはエアコンがあったため、扇風機を使おうなんて今までは考えもしなかったのだが、思い切って扇風機を買ってみることにした。
某家電量販店に足を運び、扇風機を見に行ったのだが、今年は例年の何倍以上扇風機が売れているとのこと。たまたま見に行った量販店では普通の扇風機が置いていなかった。
同じことを考えているお客さんもたくさん居て、店員に「普通の扇風機って売っていないんですか?」、「あいにく売り切れでして…」というやり取りがあちこちから聞こえた。
そのときに売っていたものは「サーキュレータ」とダイソンの「エアマルチプライアー」のみだった。普通の扇風機を探しているのであれば他店に行く、ネットで購入という手段を選ぶ人もいるだろう。しかし、「サーキュレータ」や「エアマルチプライアー」が意外にも売れていた。サーキュレータであれば、値段は手頃なため、妥協して購入するという気持ちは分からなくもないが、ダイソンの「エアマルチプライアー」が何台も売れていたことには正直驚いた。子供がいる家庭なら安全性も考慮して購入しようとか、レイアウトを重視して購入しようという人もいるとは思うが、個人で使用するにはなかなかあの高級扇風機には手を出せない気がする。節電ブームだからこそ売れていたのかもしれない。
欲しいものがないから妥協して類似品を購入する。という消費者意識も何かを販売するときには大事なことなのかもしれない。色んな発見があるから、たまに家電量販店に行くと面白い。(吉)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業