2ヶ月に1回程度散髪をしに美容室へ行っているが、いつも同じ人にお願いしている。同じ人にお願いすれば、こんな感じにしてくださいとの説明も必要とせず、いつもの感じでというようなニュアンスで通じてもらえるのが非常にありがたい。大学の頃から通っている場所なので、散髪をお願いしている店長さんとは仲が良い。ずっと話しながら散髪をしてくれるのも楽しみの1つである。
会話の内容は「最近どうですか?」と日常会話のことから始まり、その時々で話す内容は変わる。スポーツの話だったり、テレビ番組の話であったり、流行りのネタであったりする。先日散髪に行ったときは、「スマートフォンやタブレット端末」について色々と相談を受けた。「携帯を買い換えたいんだけど、スマートフォンってどこのメーカーが使いやすいですか?」と聞かれた。私はiPhoneを使っているので、iPhoneを進めたのだが、「ずっと普通の携帯を使っているので、スマートフォンに変えるのは抵抗があるんだよね。」と言っていた。最初は普通に聞き流してしまったのだが、ふととある言葉が気になった。
「ん、普通の携帯…?」
私はスマートフォンを2年近く使っているため、どちらかというとスマートフォンのほうが普通の携帯になりつつある。まだスマートフォンは世の中に出てからの歳月は浅いとは思うが、使い慣れている人にとっては「普通の携帯」になっていてもおかしくはない。近いうちにスマートフォンが主流になれば言いかたも変わってくるのだろう。何て呼ばれ方をするのか気になるところである。(今はまだ「普通の携帯」というのはスマートフォンではない携帯のことなのだろう。)
スマートフォンに買い換えるにはまだ抵抗のある人も多く、今後は完全に2極化するような気がする。スマートフォンは便利だ!という言葉だけが先行し、最新技術に興味のある人だけがスマートフォンを持ち、そうではない人は普通の携帯を使っていくのだろう。
私もスマートフォンを購入したときは使い方に慣れるまで苦労したのだが…。
いつの日かスマートフォンも「抵抗」という言葉が言われなくなる日が来るのだろうか。(吉)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
会話の内容は「最近どうですか?」と日常会話のことから始まり、その時々で話す内容は変わる。スポーツの話だったり、テレビ番組の話であったり、流行りのネタであったりする。先日散髪に行ったときは、「スマートフォンやタブレット端末」について色々と相談を受けた。「携帯を買い換えたいんだけど、スマートフォンってどこのメーカーが使いやすいですか?」と聞かれた。私はiPhoneを使っているので、iPhoneを進めたのだが、「ずっと普通の携帯を使っているので、スマートフォンに変えるのは抵抗があるんだよね。」と言っていた。最初は普通に聞き流してしまったのだが、ふととある言葉が気になった。
「ん、普通の携帯…?」
私はスマートフォンを2年近く使っているため、どちらかというとスマートフォンのほうが普通の携帯になりつつある。まだスマートフォンは世の中に出てからの歳月は浅いとは思うが、使い慣れている人にとっては「普通の携帯」になっていてもおかしくはない。近いうちにスマートフォンが主流になれば言いかたも変わってくるのだろう。何て呼ばれ方をするのか気になるところである。(今はまだ「普通の携帯」というのはスマートフォンではない携帯のことなのだろう。)
スマートフォンに買い換えるにはまだ抵抗のある人も多く、今後は完全に2極化するような気がする。スマートフォンは便利だ!という言葉だけが先行し、最新技術に興味のある人だけがスマートフォンを持ち、そうではない人は普通の携帯を使っていくのだろう。
私もスマートフォンを購入したときは使い方に慣れるまで苦労したのだが…。
いつの日かスマートフォンも「抵抗」という言葉が言われなくなる日が来るのだろうか。(吉)
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
GuruPlug
カードサイズ スマートサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業