JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

衰え改善

2012-05-15 08:43:23 | 日記
去年で30歳になり、最近カラダの衰えを感じ始めるようになりました。
仕事を始めて、平日は食事の時間も日によってバラバラなので、1人暮らしでバランスの偏った食事なのもあり、以前に比べて食生活の乱れも…。

普段の業務はデスクワークなので、肩凝り・目の疲れから頭痛がすることがあったり、運動が不足しないように、休日外に出てウォーキングをするようにはしているのですが、疲れが残りやすかったりと、入社した頃は感じることなかった衰えを少しずつ感じるようになっています。
それと同時に少しずつカラダを労わっていかなければいけない歳なのかなぁとも感じます。

仕事をするにも、何をするにもカラダが資本だと思うし、どうしたらなるべく疲れを残さずに、歳を重ねても変わらずに過ごせるかと思い、自分なりにネットで調べてみました。以下↓

1.食事
  ・サプリメントなどを摂取し、不足している栄養を効率的に得る。
  ・食べ過ぎには注意して、食べたいものを食べることで疲労回復する。
  ・同じメニューに偏らず、疲れに良いビタミンを充分にバランスの良い食事をする。
  ・夕食を早めにして、夜食を食べない、空腹で眠るようにする。

2.運動
  ・体操やストレッチは首から肩のコリに良く、定期的に行うことでケガのしにくいカラダに!
  ・精神的疲労と肉体的疲労のバランスの悪さで疲れが取れにくくなるので、日頃から定期的に運動を行う。
   (激しい運動ではなくて良い)

3.生活改善
  ・蒸しタオルを使用して、首の後ろ側に当てることで全身の疲れを取る。
  ・定期的にマッサージに行く。
  ・布団はできるだけ薄い物、固いものにする。(ふかふかだと重心が安定しない為、疲れが残りやすい)
  ・アロマオイルを使用して、良い香りの中で眠ることでリラックスした気持ちで眠る。
  ・睡眠を充分に取る。

などなど、少し調べただけでも、食事に関することや、運動、日々の生活に関わることなど、目の疲れやカラダの疲れに良いこと、良いもの、簡単にできることが多く書かれていました。

上記のことなどを中心に、今後カラダに良いことを実践し、疲れにくい・疲れが取れやすいカラダづくりをしていきたいと思います。
また、来月のブログで経過を報告致します。(庄)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする