JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

アンソニーロビンズの魅力

2015-02-13 11:50:42 | 日記
今回は世界No1のカリスマコーチと知られている、アンソニーロビンズについて、紹介させて頂きたいと思います。昨年、アンソニーロビンズが来日し、幕張メッセにて数千名を集めて講演しました。講演料の最低価格はかなり高い金額でもあるにも関わらず、数千名を集客できたのはアンソニーロビンズがよほどの魅力もお持ちであるからだと思っています。

アンソニーロビンズはビル清掃アルバイトをしながら、17歳から2年間で約700冊の成功哲学や心理学に関する本を読破、自己啓発の大家ジム・ローンやNLPの創始者のリチャード・バンドラーに師事するなどして、億万長者となりました。
ネルソン・マンデラ、ミハイル・ゴルバチョフ、マーガレット・サッチャー、フランソワ・ミッテラン、ダイアナ元妃、マザー・テレサなど世界中の指導者のアドバイザーも務めており、リーダーシップ、交渉術、心理学の権威として100を超える国々の1000万人以上の人々に影響を与えています。

アンソニーロビンズは多くの書籍を出版し、様々な考えについてふれられていますが、今回はその一部を紹介させて頂きたいと思います。

「成功への挑戦には、失敗や挫折がつきものである。このとき、ただ失敗を嘆くのではなく、失敗から何かを学ぶことに全力を傾けなければならない。もし学びの姿勢を忘れてしまうと、今後も同じ過ちを何度も何度も繰り返すことになる。
たとえ一時的に挫折を味わったとしても、「人生に失敗などない」ということを思い出すことである。人生には行動とその結果があるだけなのである。
こんな諺がある。
「成功とは正しい判断の結果であり、正しい判断とは経験の結果である。そして経験とは多くの場合、たくさんの間違った判断の結果である。」
過去の失敗から何を学び、それをどんなふうに活かし、今後の人生につなげていけるか。結局それだけが、いちばん重要なことなのである。」

私はまだ、アンソニーロビンズから直接セミナーを受けたことがありませんが、アンソニーロビンズから直接学んだ方のセミナーに参加したことがあります。その方々のセミナーに参加しますと、とてもパワーがみなぎり、参加した方同士との絆も深くなります。アンソニーロビンズが教えていることは多岐にわたっていますので、これからもアンソニーロビンズについて学んでみたいと思います。(横)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする