JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

あぁ困った、生産性が・・・。

2017-09-21 09:15:50 | 日記
「後ろの座席の人に『なんか書いて欲しいネタ無い?』と訊く。」
なるほど〜、と前日のブログを読みながら、「刑事長お疲れ様でした!わたしは期限内にブログを書きますね!」と、こころに決め、いま通勤のバスでブログを書き始めました。

さてさて、何を書くべか。
「本当は昨晩書くはずだったのに!」と何が本当なのか分からない。昨晩ブログを書こうとトライして成果が上がらなかったため、ただの夜更かし。ただただ寝不足である。頭がぼーっとする。そして「あ、そーいえばあれもやっていなかったな。あー、あれもだ」といろいろ気になりだす。「もーダメだぁ」と思うも「諦めたらそこで試合終了だよ」と誰かの名言が頭に。そして、状況が何も変わっていない元のポイントに戻り「あーどーしよー、、、」
そんなこんなで、生産性が悪い。
前日のブログで「前向きな話」と言っているのに、こんなスタートでお送りしますよ、わたしのブログ。

最近思うことをつづります。

生産性について。

まず前段として。
わたしは「仕事の報酬は仕事」と思っています。
こんな事を考えるようになったの最近かもしれません。
「オレでも頑張ればできるんじゃね!?いろいろな事実に真摯に向き合ってトライすれば、変わるよオレ!」こんな風に思っています。
もともとは与えて頂いた仕事をこなすことしかしていませんでした。サボりたかったわけではないです。わたしの場合は「わたしが役に立つわけない、、、」と思っていたので指示をいただいた仕事だけを行なっていました。余計なこと、邪魔をしてしまわないようにするために。ですが、いろいろと新しいタイプの仕事を与えて頂くようになり「ちょっとは役立っているのかも」と思えるようになり、そんなチャンスや環境を与えていただける事に喜びを感じるようになりました。
それと同時に感謝の気持ちが強くなり、チャンスを与えて頂けた方々に結果でお返ししたいと思うようになりました。
「そんな、、、何も決まってないじゃないですか!」という状態の作業を与えて頂いた時の考え方も変わりました。
誰かが考えて前に進まなければならない状況。
これを打開するための作業。責任のある大事な作業であるが、依頼主を信じて、自分を信じて、任せて頂いたのだから頑張ろうと思うようになりました。
こんな成長のスパイラルが「仕事の報酬は仕事」を具現化したものと考えています。

と、いうことでですね、、、
「お役に立てるなら是非!」といろいろなお仕事をお受けしているのですが、まぁ、最近はよろしくないです。
たまったタスクが全然さばけないです。ブログもそうですが。
わたしとしては「出来る!」と信じているので、生産性をあげてすべてを対応したいと思うのです。
しかし、なかなか生産性が上がりません。何故でしょうか。
それは、頭がぼーっとするからいけないのです。適度な休憩が必要なのです。何故、休憩ができないのでしょうか?
つまるところは、準備・計画の問題と考えています。
物事をはじめる前に時間をかけて、準備・計画ができていれば無理のない作業、結果的には生産性も高く品質も良い作業ができるのです。
仕事を与えて頂いた方に良い結果でお返しできるのです。
・・・。
皆さんを巻き込んでしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。が・・・。
ごめんね~~~~!!
いまは走ってしまっている状況なので、まずは乗り切りたいと思います。チームメンバを信頼して。
(八)

moniswitch
  今お使いの離床センサーがそのまま使える!
  離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする