JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

コミュニケーションって大事だよね

2021-10-22 12:00:00 | 日記
こんにちは。今回ゲストとして初めて執筆させていただく(下)です。

さて、今回は政治・経済について話して...いければ識者感があってカッコいいのですが、自分は最近の若者に多い典型的なゲームオタクなので、
間違いがなく話せるのはゲームのことだけです。果たしてn番煎じかは分かりませんが、今回は自分がよくやっているゲームについて話していこうと思います。

今自分がいまハマっているのは「ApexLegends」、通称Apexです。プレイ人口が一億人以上いて、週間アクティブユーザも1300万人以上いるという
ゲーム好きの人なら知っている割と有名なやつです。

聞いたことないって人にどんなゲームなのかを説明しますと、1チーム3人の合計60人で行うオンライン対戦ゲームです。徐々に狭くなるフィールドを探索して武器や補給品をといったアイテムを回収しつつ敵チームを倒し、最後の1チームになると勝利する、所謂バトロワと呼ばれてるジャンルです。

このゲームですが、1チーム3人で戦うため、勝つためにはプレイヤー同士のチームワークというのがすごく重要になってきます。プレイ中はチーム内でIGL(InGameLeader)と呼ばれるリーダーを決めてプレイしていきます。IGLは味方へ次に移動する場所を指示したり、近くの敵チームと戦うのか、一旦避けるのか等、勝つための状況判断というのを任されます。この判断が早くて的確であればあるほど勝率があがるので重要な役割を果たします。また、
敵チームと戦闘する際、敵がどこにいるかや、ダメージをどのくらい与えたか、逆にダメージを受けてしまったから回復中であることなど、各自が自分と相手の情報を仲間に素早く報告するという能力が必要になります。
要するに報連相で情報を共有することでミスを減らすということをプレイヤー達はやっています。このような構図にどこか社会の縮図というか、そんなものを感じながら遊んでおります。ゲームをするうえでもコミュニケーションって大事です。理解はしているのだけれど、上手くできるかどうかはまた別の話で、難しいと感じております。

ダラダラと書いてしまいましたが、今回はそんなゲームが流行ってるんだなぁーくらいに思っていただけると幸いです。因みに自慢ですが筆者は上位1%と言われているランクまで登れています。どうでもいいですね。
ゲームで息抜きするのもいいですが何事も程々に。

こんな感じで今回は終わろうと思います。では~(下)



"シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業"









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする