毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
台風12号

2日23時に更新された雲画像。これだけ見てもかなり12号がかなり大型の台風だと分かる。ウエザーニュースで、この台風の愛知エリアへの影響を予報士がコメントしてるので、それを引用してみる。
「台風12号の直撃はありませんが、台風のサイズが大きいため、県内でもだんだん雨風が強まります。雨風ともに強いのは3日(土)いっぱいですが、4日(日)以降も強い雨が続きます。3日は交通機関の乱れにも要注意。海の波は4日以降、おさまっていきます」
この地方では大きな影響はなさそうだが、それでも昨夜遅くから時折風雨が強まり、今も家の外ではゴーゴーと風が唸っている。この辺りでさえいかにも「台風近し!」という感じを受けるのだから、台風の上陸が予想される四国地方は、どれほど荒れているのだろう。心配になるが、大きな被害が出ないことを祈るのみである。
ウエザーニュースやNHKから盛んに台風情報がメールで送られてくるので、台風の最新の情報は把握しているつもりだが、昨夜遅くに届いたメールは、12号の並外れた大きさを表しているようで、ちょっと驚いた。

◆高知県への上陸は午前4時頃
◆高知県室戸市、台風の「穴」に入る
台風12号は、高知県安芸市に向かって、北上中。上陸予想時刻は、少し遅くなり、午前4時頃となります。
今回の台風は、中心がスカスカのドーナツ型であることが特徴の一つ。そのドーナツのような大きな「穴」に、高知県室戸市が入り始めました。穴の中では、一時的に雨が弱まり、天気は落ち着く予想です。 その範囲は【高知県土佐清水市〜和歌山県和歌山市の東西に約220キロ】に及び、「穴」に入っている時間は、長い所で【約9時間】程度。ただ、「穴」から抜け出ると、再び激しい雨や暴風となるので油断は出来ません。
ドーナツ型の台風というものを初めて知った。しかも一旦その「穴」の中に入ると、約9時間も出られないというのだからびっくりする。先日アメリカの東海岸を襲ったハリケーン・アイリーンは暴風域が非常に大きくて、日本列島がすっぽり入ってしまうほどだったそうだが、12号も台風としてはかなりの大きさなのだろう。
夏の終わりを告げにやって来た台風なのかもしれないが、くれぐれも大きな被害が出ないよう、ひたすら祈るばかりだ。
3日午前1時に記す
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )