毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
ロシアの美術館の浮世絵
巨人が中日に3連敗の後3連勝して、日本シリーズ進出を決めたことを記事にしようかと思って、ネット上を徘徊していたら、こんなニュース記事を見つけた。
【モスクワ時事】モスクワのロシア国立プーシキン美術館は、所蔵する同国最多約700点の浮世絵(18~19世紀)のデジタル化をほぼ完了し、22日にウェブサイトで電子図録の公開を始めた。「規模が膨大で常設展示できない」(学芸員)という秘蔵品をロシア語、英語、日本語で解説。世界中からのアクセスを期待している。
同コレクションは、帝政ロシアの海軍将校キターエフが19世紀末に日本で収集。葛飾北斎の風景画から歌川派の武者絵まで600点以上を、状態に配慮しつつ2年間かけて高画質保存した。ジャンル、年代、浮世絵師ごとに検索可能で、画像を拡大すれば細かい線の一本一本まで鑑賞できる。
プロジェクトには日本たばこ産業(JT)の海外子会社JTインターナショナルが資金協力。同社の担当者は「世界の多くの人々が日本の美術と文化に触れ、日本人も自国の歴史について知識を深める機会となる」と強調している。電子図録のURLは、http://japaneseprints.ru
何で浮世絵をロシアの美術館のサイトで見なきゃいけないのか、と納得できなかったが、それなりのやむを得ない事情があったんだろう、と思い込むことにして、訪ねてみた。
収集家のキターエフについて書かれた文章もあったが、字が細かすぎて読みにくかったので、途中で読むのを断念した。まあ、そんな趣味人のことに興味などないから、浮世絵をざっと見てみた。ジャンル別に分けて紹介されているが、その中からちょっと気に入った作品を以下に載せてみる。
まるで自分のコレクションのようにして鑑賞できるからうれしい。
【モスクワ時事】モスクワのロシア国立プーシキン美術館は、所蔵する同国最多約700点の浮世絵(18~19世紀)のデジタル化をほぼ完了し、22日にウェブサイトで電子図録の公開を始めた。「規模が膨大で常設展示できない」(学芸員)という秘蔵品をロシア語、英語、日本語で解説。世界中からのアクセスを期待している。
同コレクションは、帝政ロシアの海軍将校キターエフが19世紀末に日本で収集。葛飾北斎の風景画から歌川派の武者絵まで600点以上を、状態に配慮しつつ2年間かけて高画質保存した。ジャンル、年代、浮世絵師ごとに検索可能で、画像を拡大すれば細かい線の一本一本まで鑑賞できる。
プロジェクトには日本たばこ産業(JT)の海外子会社JTインターナショナルが資金協力。同社の担当者は「世界の多くの人々が日本の美術と文化に触れ、日本人も自国の歴史について知識を深める機会となる」と強調している。電子図録のURLは、http://japaneseprints.ru
何で浮世絵をロシアの美術館のサイトで見なきゃいけないのか、と納得できなかったが、それなりのやむを得ない事情があったんだろう、と思い込むことにして、訪ねてみた。
収集家のキターエフについて書かれた文章もあったが、字が細かすぎて読みにくかったので、途中で読むのを断念した。まあ、そんな趣味人のことに興味などないから、浮世絵をざっと見てみた。ジャンル別に分けて紹介されているが、その中からちょっと気に入った作品を以下に載せてみる。
まるで自分のコレクションのようにして鑑賞できるからうれしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )