goo

ドローイン

 9月11日のNHK・朝イチで紹介された「ドローイン」というエクササイズを時々実践しているつもりだったが、番組をいい加減に見ていたせいか、正しいやり方をしているのかどうか少々心配になってきたので、番組HPへ行って、確かめてみた。

初心者が「ドローイン」する時のチェックポイント
1.壁を背にして立ち、頭、肩、お尻、かかとが壁に付くよう背筋を伸ばして立ちます。
2.へその上側を意識してへこませる。その結果、下腹までのおなか全体をへこませることができます。
まずは、1回30秒程度のドローインを気づいたときに繰り返し、合計で1日に5分~10分程度するのがおすすめです。

 やっぱり間違えていた。私の解釈は、
1.息を吸ってお腹をへこませる。
2.吸った息をゆっくり吐きだして、出し終わってもしばらくその状態を保つ。

というものだった。どうも「ロングブレスダイエット」とごちゃ混ぜになっていたようだ。
 ちなみに、美木良介式のロングブレスダイエットの方法は、

1つ目 
1.足を交差させ、後ろに90%体重をかける。おしりをしめる。(えくぼをつくる。)
2.3秒鼻から吸い、7秒かけて口から出す。このときに息が聞こえるくらいの強さで吐き出す。
これを6セット。
2つ目
1.両足をそろえ、一度背伸びをし、おしりに力を。
2.お腹に常にへこませるよう力を入れつつ1つめと同様3秒で息を吸い、7秒かけて出す。
これを6セット。

 思うに、「ロングブレス」はダイエットのための方法であり、「ドローイン」はインナーマッスルを鍛えて、「ぽっこりおなか」を撃退することを主眼としているようだ。
 ならば、2つがごちゃ混ぜになっていた自己流の方が私には向いている気がする。
 
 TVで見たばかりの頃は、この「ドローイン」を気にも留めないでいたが、2週間ほど前に思い出して、自己流の解釈で始めてみたら、思いの外、腹部に効果が現れてきた。お腹をへこませる感覚で、思いっきり息を吸ってみると、お腹の筋肉が硬くなっているのに気づくが、ドローインによって、腹直筋、腹斜筋の下にあるインナーマッスル・腹横筋を鍛えることができるのだそうだ。この腹横筋というのはおなかをコルセットのように覆っているので、この腹横筋を鍛えれば、コルセットで締めつけるようにおなかがへこむ効果があるらしい。
 半信半疑で始めたものの、今ではお腹が引き締まってきた気がするから驚きだ。レゴばかり作っていて、運動不足が一段と進んだ体には、少々ダイエットが必要だと思っていたから、このエクササイズを滞りなく続けていけば、無理なく体を引き締めることができるかもしれない。しばらく頑張ってみよう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビエラ

 妻の用事で、久しぶりに名古屋に出掛けた。用事自体は簡単なものだったので、さっさと済ませて、昼ご飯を食べるために大須の商店街を少し散策した。
「何食べようか?」
と、キョロキョロしながら歩いていたら、「コンパル」という喫茶店を見つけた。
「ここって、エビフライサンドが有名なところじゃない?」
「そうそう。入ってみよう」
と、かなり年季の入った店内は、お客で一杯だった。私は勿論エビフライサンド、妻はジャーマンカツサンドというものを注文した。

 

 大きなエビフライが3本入っている。周りを見たら同じようにエビフライサンドを食べている人が何人もいたので、やっぱり名古屋人は「エビフリャ~~」が大好きなんだな、と実感しながら、私も食べてみた。一口食べてビックリ、うまい!!!こんなにおいしいサンドイッチは初めてだ!!何度もテレビで紹介されているので、おいしいのは知っていたが、ここまでおいしいとは思わなかった。まさに想像を超えたおいしさ!!
 あまりにおいしいので、あっという間に平らげてしまったが、もっと食べたい!!こんな気持ちになるのも久しぶりだ。

 感動で胸が一杯になりながら店を出たら、すぐ近くに九十九電機があった。思わず吸い込まれてしまったのはこのところ自室のテレビを買い換えたいと思っていたから・・。ぐるっと店内を一周したら、ワッ!!またまたびっくり、何と19インチの Panasonic viera が、22,500円!!「本当に映るの??」と疑いたくなるような値段・・。思わず買ってしまった・・。


 車の所まで、この箱を抱えながら歩いたが、アタッシュケースくらいの大きさで、重さもまったく苦にならなかった。家に戻ってすぐに設置してみたが、とても22,500円とは思えないような佇まい・・。はははは!!!


 

 なかなか楽しい半日だった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀聖

 ここ2日ばかり、イクラどんぶりばかり食べている。と言うのも、妻が一匹買った鮭から筋子をとって、それをミリンにつけたものをご飯にかけて出してくれるからだ。


 妻は、毎年生協で生鮭を注文して、筋子をとっているが、今年家に届いた鮭は小ぶりで、筋子も少なく、物足りないものだった。この時期のイクラ丼を楽しみにしている妻にとっては、とても我慢ができなかったようで、いつも行くスーパーの中にある魚屋に、生鮭が欲しいと相談したところ、写真のような立派な鮭を仕入れてくれた。「入りましたよ」と電話があったので、私も魚屋までついていったが、渡された発泡スチロールの箱はずしりと重く、かなり大きな鮭だというのが分かった。家に戻って、早速箱を開けて、本当に大きな鮭だと実感したが、こんなシールが貼ってあったから、上物であることは確かだろう。



 今調べたら、この銀聖という鮭は、『北海道の日高町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町など日高振興局管内の海域で、定置網漁業で漁獲される天然秋鮭のブランド名称』なのだそうだ。
 さらにこんな記述も見つかった

■銀聖(ギンセイ)
若い鮭だが、大人もビックリするような3.5キロを超える巨大な鮭。人間で言えば中学生~高校生なのにヘビー級な感じ。精巣や卵巣は出来たてで、筋子や白子は最強の状態。ようは「思春期の鮭」。その身体もヘビー級スポーツ選手の様に非常に引き締まっておりウマい。10000匹に100匹程度しか捕れないらしい。
■筋子
「北海道産」をうたう数多くの筋子の中でも、「比類無き最強の筋子」は間違いなく「銀聖」の筋子。一般的な筋子よりも粒は小さく表面を覆う膜も非常に薄い。そして、中は「これ筋子?」と思うくらい超濃厚。

 こんな貴重品だとはつゆ知らず、イクラ丼は口の中にかき込んでしまった。もうちょっと味わいながら食べれば良かったと後悔しているが、確かにおいしいことはおいしかった。妻が一時間ほどかかって丁寧に解体した身も、おいしかった。

 しかし、あの魚屋、こんな鮭を仕入れてくるなんて、ただ者じゃないな・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BISTRO SMAP弁当

 「セブンイレブンに行こう」
 「なんで?」
 「ビストロの弁当があるから」
 「ん??」
 「前に話したでしょ?」
 「あ~~、ふ~~~ん」
 「忘れたでしょう?」
 「いや、聞いたのは覚えている」
 「で、それが月曜に発売になったの」
 「月曜に買わなかったのか」
 「忙しくて行けなかったから、今から買いに行こうと思って」
 「なるほどね・・」

という会話の結果、買ってきたのがこの4種。



■贅沢Wソースオムライス ¥500 ★
ふんわりとした玉子に、ガーリック風味のトマトソースと濃厚なクリームソースを組み合わせた見た目にも華やかなオムライス。二種類のソースを混ぜることで異なる味をお楽しみいただけます。

■こだわりWドレッシングサラダ ¥330 ★
香り豊かな「バジルチーズドレッシング」と野菜をたっぷり使用したくせになる「すりおろし野菜ドレッシング」で食べるサラダ。2つのドレッシングで「2度おいしい!」を味わえます。

■彩り具材と豆乳仕立てのクリームドリア ¥430 ★
豆乳と雑穀ご飯、彩りのある具材をふんだんに使用した味わい豊かなドリア。ホワイトソースのコクや旨味を追求しつつ、油を極力使用しないで低カロリーに仕上げました。

■マンゴーオレンジッ仕立ての濃厚杏仁 ¥200 ★
水を使用せず、牛乳と生クリームだけで作った、濃厚な味わいが魅力の杏仁豆腐。マンゴーオレンジゼリーを斜めに入れ込んだ、見栄えも美しいスイーツをご堪能ください。

 私は吾郎ちゃん担当のサラダと慎吾担当の杏仁を食べた。サラダは野菜がシャキシャキしていたし、ドレッシングも美味しかった。杏仁はマンゴーオレンジが絶品だった。
 妻は木村さん担当のオムライスを「おいしい、おいしい」と言いながら食べていた。つよぽんのドリアは翌日の昼食にとっておくのだそうだ。
 
 「ビストロと名の付く以上、美味しいものを作らなきゃいけないけど、コンビニ弁当だから、値段が高くてもいけないから、苦労したって話だよ」
と、妻は教えてくれたけど、スマスマを見たことがほとんどない私には実感が湧かない説明だった・・。
 一軒目のセブンイレブンでは杏仁とオムライスが売り切れだったから、別のセブンイレブンまで買いに行った。そこも売り切れ間近だったから、やはりSMAPの人気は相当なものだ。(先週末の味スタでのライブも超満員だったと、妻が教えてくれた)

 ライブは札幌ドームを残すのみとなったが、11月には剛の舞台があるって話だから、妻のSMAP三昧はまだまだ続く・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋内へ移動

 さすがに10月も半ばになると朝夕は冷える。長い残暑で疲れた体にはちょうど良いくらいだが、心配なのは外に出してある葉っぱたち。霜が降りる前には屋内へ引っ越しさせねばと思っていたが、昨日ちょっとした空き時間ができたので、思い切って塾舎の土間に引っ越しさせた。


バキラ×2、アルテシーマ×3、ウンベラータ×3、ベンガレンシア、アフリカンプリンス、ゴムの木、ソングオブジャマイカ、ソングオブインディオ、トックリヤシ×2、ケンチャヤシ、テディベアパーム、フォックステールヤシ、ウチワヤシ、ハイビスカス×2、旅人の木、オーガスタ、コーヒーの木、ヒメモンステラなどなど・・を一人で移動させるのは結構大変だった。


 しかし、よくもまあこんなに集めたものだ。土間が葉っぱで埋め尽くされた。屋外だとさほど気にもならなかったが、狭いスペースにこれだけの数を並べると、少々窮屈だ・・。
 (実は旧ジャングル部屋には、まだ20鉢ほど残っている。小さな葉っぱたちが多いので、このまま部屋の中で面倒を見るつもりだ)

 だが、いくら雨風は凌げるといっても、このままで冬の寒さを乗り切れるかどうか、はなはだ疑問だ。かと言って、ジャングル部屋がレゴ部屋に変わった現在、これらの葉っぱたちを連れ戻すことはできないので、何とかしてこの態勢で冬を乗り切らせねばならない。そのためには、温度管理よりも水遣りの徹底管理が必要だと思う。昨年から今年にかけての冬越えに失敗した葉っぱは、ほとんどが水を遣りすぎて根腐れしたものばかりだった。本当に冬場は水遣りをしなくて良い。「このままほかっておいたら枯れてしまう」と心配になっても、まだ早い。そこでグッともう数日我慢してから、おもむろに少しばかりの水をやるくらいでちょうど良い。そのあたりのコツをつかめたら、観葉植物の冬越しも案外簡単なのかもしれないが、なかなか難しい・・。

 レゴに押し出された葉っぱたちだが、私としては一生懸命世話しているつもりであり、何とか今冬を乗り越えさせてやりたいと思っている・・。
(シンビジュウムも忘れるな!!)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴ ホーンテッドハウス

 レゴ 10228「ホーンテッドハウス」を作った。


 これはまだ日本で売られていないものだが、遊園地にお化け屋敷は欠かせないアトラクションであるので、レゴタウンの遊園地をもっと楽しいものにするため、何とか早く入手したいと思った。だが、何でも売っているヤフーオークションにも出品されていなかったので、仕方なく、一度利用して便利だった「セカイモン」経由で、アメリカのオークションに出品されていたものを落札した。自分としては、比較的安価で落札できたと思っていたので、家に届くのを心待ちにしていた。しかし、スムーズに届いた前回の「観覧車」と比べると、どういうわけだか、1.5倍くらいの日数がかかってしまったため、日本で一番早く「ホーンテッドハウス」を組み立てよう!という当初の意気込みも萎んでしまい、しかも、いつの間にかヤフオクでも出品されるようになったので、一層倍ガッカリして、家に届いてからも、気合いが入らず、思いの外完成までに時間がかかってしまった・・。

 これは今まで幾つか作ったモジュールシリーズの建物とは違い、階ごとに着脱が可能ではない。ただ、建物全体を左右に開くことができるので、建物内部の様子を見るのには便利だ。


 それと、同じ「モンスターファイター」シリーズで、9467「ゴーストトレイン」も組み立てた。


 これは土岐のアウトレット内にあるクリブリに立ち寄った際に、妻が「これかわいいね」と強力にプッシュしたので、買うことになったものである。簡単に作れると思っていたが、軽飛行機も含め、案外時間がかかった。電動で走ったりはしないが、線路の上に乗せると、自動的に走って行きそうで楽しい。

 これで遊園地がグレードアップした。


 一度街並みを整えようと思っているが、時間に余裕がなくて、なかなか思うようにいかない。でも、近いうちに必ず・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の深まり

 色づくには少しばかり早かったが、結局今年の収穫は青い実が4個。そのうち1個は通りがかった伯母にあげたので、家に持ち帰ったのは3個。


 去年と比べたら雲泥の差だが、それも自然の摂理、仕方あるまい・・。
 車に積んでいった高枝切りばさみもほとんど必要なかったが、父の機嫌は良かった。幼馴染みとしばらく話し込んで、私は少々手持ち無沙汰だったが、その間にこんな物を見つけた。


 いかにも場末のポストといった風情がいい。何度も上塗りされたようだが、その雑さ加減がまたいい。本当に届くのか、それよりもこのポストを利用する人がいるのか、そんなことが頭に浮かんできた。郵政民営化の荒波を乗り越えてきた生き証人のようで、思わず、「これからも頑張ってくれよ!」と声を掛けたくなった・・。
 と、目線を下にしたところ、ポストの横にこんもり咲いた花を見つけた。


 「ガーベラかなあ・・」
と思って、今調べてみたけれど、よく分からない。多分そうだと思うけど、違うかもしれない。草花の種類を探し出すのはなかなか難しい。
 でも、こんな田舎にガーベラというのも何となく不似合いな気がする・・。

 日が落ちた後は、めっきり冷え込むようになったから、塾舎の前に並べてある葉っぱたちもそろそろ引っ越しさせねばならない。どこに置こうかなあ・・。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸谷氏の訃報

 ヤンキースが地区シリーズを突破したことを記事にするため、シャンパンファイトの写真でもないか、と『時事ドットコム』のサイトを覗いたところ、思いがけず丸谷才一氏の訃報に接した。

 『小説、エッセー、評論などの多方面で活躍し、日本現代文学の発展に貢献した作家の丸谷才一(まるや・さいいち、本名根村才一=ねむら・さいいち)さんが13日午前7時25分、心不全のため東京都渋谷区の病院で死去した。87歳だった。山形県出身。葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く。
 東京大文学部英文科卒。国学院大学助教授時代の30代でジェイムズ・ジョイスの「ユリシーズ」を共訳。1960年に最初の長編小説「エホバの顔を避けて」を発表。以降、「笹まくら」(66年)、谷崎潤一郎賞受賞の「たった一人の反乱」(72年)、「裏声で歌へ君が代」(82年)、吉永小百合主演で映画化もされた「女ざかり」(93年)など長編を執筆した。
 いずれの作品も、思想や国家について真正面から扱い、さらに英文学の教養とウイットで、日本の私小説の伝統とは一線を画す作風を呈した。関心は、国家、社会から文学、言語へと広がりを見せ、「輝く日の宮」(2003年)などでは包括的なテーマを扱った。
 エッセーでも人生の教訓を説くものではなく、「男のポケット」(76年)などで軽妙洒脱(しゃだつ)なジャンルを開拓。「文章読本」(77年)、「日本文学史早わかり」(78年)など、古典の楽しみ方を社会に広め、書評を文学の一つのジャンルとして確立した。
 68年に小説「年の残り」で芥川賞、74年に評論「後鳥羽院」で読売文学賞、01年に多方面での文筆活動に対し菊池寛賞。06年に文化功労者、11年に文化勲章を受章した。 
 日本近代文学館理事などを務め、98年日本芸術院会員』

 また一人偉大な碩学が去った。
 不真面目な一読者でしかない私のような者が、丸谷才一氏について語ることなど、畏れ多くてとてもできないが、仰ぎ見て遙か高みにある彼の思想を、いくらかなりとも敷衍できたらな、と己の非才を顧みず思ったりする。
 そのためにはまず、長らく巻を閉じたままである「輝く日の宮」の頁を改めて繰ることから始めねばならないだろう。

 毎日新聞での氏の書評に長く接してきた私にとって、あの瑞々しくも麗々たる文章に触れることはもうできないのか、と思うと慟哭の極みであるが、今はただ氏のご冥福を心より願うばかりである。

 合掌。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホポーチ

 たまたま行った「天下一品」で、「天下一品祭り」が開かれていた。10月1日の「天下一品の日」に行っていたら、ラーメン一杯無料券がもらえたそうだが、昨日はスピードくじが引けた。妻と私で2枚もらったので、早速開けたら、「100円割引券」と「スマホポーチ」が当たった。


 商品説明には、「スマホをカバンへ収納する際、細かいキズから守ってくれます。マイクロファイバーを用いたポーチなのでクリーニングクロスとしても使えます。メガネ入れ、セカンドポーチなどアイデア次第で使い方が広がります」と書いてあった。これは優れ物だな、と思って、一度スマホを入れてみようと袋から取り出してみた。

 えっ、これは何?


 なんと、一面に「天下一品」のロゴが描かれている。気にも留めなかったときには、案外いい図柄だな、と思っていたが、一旦気づいてしまうと、「これはちょっと小っ恥ずかしいな・・」と少々使うのをためらってしまう。ラーメン屋のロゴをバカにするつもりは毛頭ないが、こってりラーメンの天下一品とスマホとのコラボは、何だかしっくり来ない気がする・・。どうしよう・・。

 でも、と思ってスマホをポーチの中に入れてみた。


 しっくり収まって、結構良い感じなんだけど、やっぱりロゴが気にかかる。
「誰もそんなところまで見ないよ」
と、妻は言うけど・・。どうしよう・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW 伊右衛門

 伊右衛門が新しくなった。どう新しくなったかは、次のようにパンフレットに書いてある。

『伊右衛門は、発売以来、いちばんおいしいお茶を目指し続けて参りました。
その伊右衛門がこの秋、さらなるおいしさを求め、抹茶入り伊右衛門として、新しく生まれ変わることとなりました。

 その味は、驚くほどに、深く、甘い。
 上質な石臼抹茶をたっぷりと使った、他のお茶では味わえない豊かなおいしさです。
 ぜひ一度、ご賞味下さい』

言われるまでもなく、買ってきて飲んでみた。


 確かに、抹茶の風味がほのかにする。うまくブレンドされているので、苦にはならない程度の味わいだ。おいしい。これからも毎日飲み続けるぞ!!

 パンフレットは次のように続いている。

『また抹茶入り伊右衛門のおいしさを、ご勤務先やご家庭でも味わっていただきたいと思い、ティーバッグを茶缶に入れてご用意しました。
 いつもの湯飲み茶碗で、抹茶入り伊右衛門のおいしさを、お愉しみいただけると幸いです』

これがそのおまけ。

 
 
 実は8種類あるのだが、1つ足りない・・。調べてみたところ、ミニ茶缶の色によって名前が付けられていて、それを見ているだけでも興味深い。
「金箔」「常磐」「抹茶」「紅」「墨」「白練」「瑠璃紺」「水浅葱」

そうか、濃い緑色の「常磐」がないのか・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »