★ ウナギの稚魚の輸出が規制されると言う。クジラ、マグロなど日本人に馴染みの深い食材が次々と姿を消したり、高価になったりしている。ウナギもトロもそのうち庶民の口には程遠いものになるかも知れない。
★ ウナギやトロならまだしも、地球の温暖化による環境変化や人口の爆発的な増加によって、食糧をめぐるパイの取り合いが熾烈になってきたようだ。
★ 特に地球の人口の5分の1を抱える中国の経済発展は、食糧、エネルギーともにこれからの世界の大きな台風の目となりそうだ。
★ 日本も集団的自衛権云々を考える前に食糧をめぐる安全保障を考えたほうがよいのではないか。食糧自給率を高めなければならないのではないか。
★ 今の日本で自給できると言えば米ぐらいだろう。あとはせいぜい野菜ぐらいか。そして米にしても10数年前の凶作は記憶に新しい。タイ米とのブレンド米によってなんとかその場をしのいだんだったなぁ。
★ 今の日本なら米が不作でも他に食べるものがあるからよい。しかし世界的な混乱により輸入が途絶えたら、それこそ日本人が干上がるのは時間の問題だ。
★ 飽食の時代とか、グルメブームとか言ってはいられなくなる。狭い国土ではあるが農業立国も考えたほうが良いのではないか。
★ ウナギの問題からふとそんなことを思った。
★ ウナギやトロならまだしも、地球の温暖化による環境変化や人口の爆発的な増加によって、食糧をめぐるパイの取り合いが熾烈になってきたようだ。
★ 特に地球の人口の5分の1を抱える中国の経済発展は、食糧、エネルギーともにこれからの世界の大きな台風の目となりそうだ。
★ 日本も集団的自衛権云々を考える前に食糧をめぐる安全保障を考えたほうがよいのではないか。食糧自給率を高めなければならないのではないか。
★ 今の日本で自給できると言えば米ぐらいだろう。あとはせいぜい野菜ぐらいか。そして米にしても10数年前の凶作は記憶に新しい。タイ米とのブレンド米によってなんとかその場をしのいだんだったなぁ。
★ 今の日本なら米が不作でも他に食べるものがあるからよい。しかし世界的な混乱により輸入が途絶えたら、それこそ日本人が干上がるのは時間の問題だ。
★ 飽食の時代とか、グルメブームとか言ってはいられなくなる。狭い国土ではあるが農業立国も考えたほうが良いのではないか。
★ ウナギの問題からふとそんなことを思った。