じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

わくわく授業

2007-06-16 12:31:44 | 教育
★ ふとNHKの「わくわく授業」という番組を見た。何の気なしに見て、そのうちに見いてしまった。

★ 取り上げられていたのは、沖縄の小学校での「MYリトマス紙を作ろう」という授業だった。これが実に面白かった。

★ リトマス紙といえば酸とアルカリを見分ける指示薬で、ムラサキキャベツが代用できると言うことは知っていた。

★ この授業はそれ以外に指示薬になるものが学校や家庭など身近にないかというものだった。教師は指示薬の役割を示し、色素の抽出法を示し、あとは材料探しから抽出法まで生徒に任せていた。

★ 花から色素を取り出す生徒。木の実から色素を取り出す生徒。ミキサーで粉砕した小松菜を家庭からもってくる生徒。たまねぎを持ってくる生徒。このへんになってくると見ているこちらまでわくわくしてきた。果たしてどれが指示薬となるのだろうか。

★ そして実験。アジサイなどの花から取り出した色素は酸にもアルカリにも反応した。指示薬となるのだ。さりげなく学級通信でアジサイを取り上げヒントを与えるあたりは、なかなか渋い演出だ。それに気づく生徒も偉い。

★ たまねぎの抽出液がアルカリに反応するのにも驚いた。

★ 反応するもの、反応しないものいろいろとあり、生徒の一喜一憂が見られたが、実験に熱中する様子が実に良かった。

★ 担任の先生の説明の仕方、授業の進め方もとてもうまかった。何よりも基礎知識がすごい。実験結果について学級通信で専門的な解説をしているのも良かった。学校だけにとどまらず、家庭も巻き込んで学ぶ空間ができているのがすばらしいと思った。

★ たいへんわくわくし、参考になる授業だった。
コメント