★ 京都府公立高校の志願状況が出た。山城通学圏は第一志望校は次のような結果だった。選抜方式は少々複雑。定員の10%は特色選抜ですでに決定。残る席を争うこととなる。ただ残席の内、85%が第一希望者の中から合格者が決まり、残る15%は第一希望者と第二希望者を合わせた人々の中から決まる。「空席があればどこでもよい」とする第三志望まで選ぶことができる。
山城圏学校別志願者数2008
定員 内定 残席 志願者 倍率
東宇治 240 24 216 221 1.02
莵道 320 32 288 305 1.06
城陽 320 42 278 326 1.17
西城陽 280 28 252 277 1.10
久御山 240 24 216 262 1.21
田辺 160 16 144 159 1.10
木津 240 24 216 253 1.17
南陽 320 32 288 331 1.15
西宇治 160 95 65 84 1.29
城南(文) 40 20 20 14 0.70
城南(自) 40 20 20 16 0.80
京都八幡 240 185 55 78 1.42
★ 今年は順当な数字が出ている。1番手校の南陽高校だが競争率は例年通りあまり高くない。昨年は第一志望者で定員割れをして、「どこでもよい」とする生徒がかなり南陽に流れた。さぞかし生徒たちも高校側も大変だっただろう。成績の底辺層が進学校へ行くのだから。制度上の矛盾だと思った。今年はそういうことはなさそうだ。
★ 南陽に続く、菟道、西城陽。菟道も昨年は第一志望で定員割れをしていた。最近の生徒は「勉強」を嫌う傾向にある。「高校は楽しむために行く」と割り切っている生徒が多い。難関校で切磋琢磨するよりも、ランクを落として楽に過ごしたいといった風潮がある。結果的にその方が調査書の点数が上がり、大学進学ではその方が有利だったりする。理想よりも実利を求める傾向にある。
★ 西城陽は昨年志願者が多かったから、隔年傾向だろうね。
★ 上位3校に続く、東宇治、久御山は人気がある。成績的にはオール3より少し上レベルだから受験者層も多いところだ。東宇治は定員が増えたから倍率は下がった。久御山は生徒たちの「安全志向」で人気が高まった。第二志望で久御山を選んでいる生徒も多そうだ。
★ 城陽、田辺、木津は実際「受け皿校」だが、田辺は昨年志願者が多かったから、今年は敬遠気味。その分、木津が増えている。城陽は「学校が荒れている」とのもっぱらの評判だが、志願者数に大きな影響はなかったようだ。落ち着いて学習できる環境を取り戻して欲しいものだ。
★ 推薦入試では2倍以上の人気を集める西宇治だが、一般入試では落ち着いた傾向だ。来年度西宇治と統合する城南は今年も定員割れだ。残席分がもったいないね。京都八幡は堅実なところだろう。
★ 今年は第一志望あるいは第二志望でとめ、それがダメなら私立へ行くという生徒も多い。経済的に許されるならそれも1つの選択肢だろう。
★ さて受験まであと5日。生徒たちには最後の追い込みに頑張ってほしい。
山城圏学校別志願者数2008
定員 内定 残席 志願者 倍率
東宇治 240 24 216 221 1.02
莵道 320 32 288 305 1.06
城陽 320 42 278 326 1.17
西城陽 280 28 252 277 1.10
久御山 240 24 216 262 1.21
田辺 160 16 144 159 1.10
木津 240 24 216 253 1.17
南陽 320 32 288 331 1.15
西宇治 160 95 65 84 1.29
城南(文) 40 20 20 14 0.70
城南(自) 40 20 20 16 0.80
京都八幡 240 185 55 78 1.42
★ 今年は順当な数字が出ている。1番手校の南陽高校だが競争率は例年通りあまり高くない。昨年は第一志望者で定員割れをして、「どこでもよい」とする生徒がかなり南陽に流れた。さぞかし生徒たちも高校側も大変だっただろう。成績の底辺層が進学校へ行くのだから。制度上の矛盾だと思った。今年はそういうことはなさそうだ。
★ 南陽に続く、菟道、西城陽。菟道も昨年は第一志望で定員割れをしていた。最近の生徒は「勉強」を嫌う傾向にある。「高校は楽しむために行く」と割り切っている生徒が多い。難関校で切磋琢磨するよりも、ランクを落として楽に過ごしたいといった風潮がある。結果的にその方が調査書の点数が上がり、大学進学ではその方が有利だったりする。理想よりも実利を求める傾向にある。
★ 西城陽は昨年志願者が多かったから、隔年傾向だろうね。
★ 上位3校に続く、東宇治、久御山は人気がある。成績的にはオール3より少し上レベルだから受験者層も多いところだ。東宇治は定員が増えたから倍率は下がった。久御山は生徒たちの「安全志向」で人気が高まった。第二志望で久御山を選んでいる生徒も多そうだ。
★ 城陽、田辺、木津は実際「受け皿校」だが、田辺は昨年志願者が多かったから、今年は敬遠気味。その分、木津が増えている。城陽は「学校が荒れている」とのもっぱらの評判だが、志願者数に大きな影響はなかったようだ。落ち着いて学習できる環境を取り戻して欲しいものだ。
★ 推薦入試では2倍以上の人気を集める西宇治だが、一般入試では落ち着いた傾向だ。来年度西宇治と統合する城南は今年も定員割れだ。残席分がもったいないね。京都八幡は堅実なところだろう。
★ 今年は第一志望あるいは第二志望でとめ、それがダメなら私立へ行くという生徒も多い。経済的に許されるならそれも1つの選択肢だろう。
★ さて受験まであと5日。生徒たちには最後の追い込みに頑張ってほしい。