★ 福島原発事故、冷却のための海水注入を中断した問題で、誰がどういう経緯で中断したのか、東京電力側、官邸、原子力安全委員会の責任のなすり合いが続いている。
★ 今日、細野首相補佐官が原子力安全委員会の委員長の発言を取り上げていた。それに対して、委員長は猛反発。
★ 海水の中断がメルトダウンを促進し、今回の被害をもたらしたとすれば、責任・賠償問題にまで発展しそうな問題だ。誰しもそうやすやすと責任は引き受けまい
★ 東京電力が自らの判断で注入を中断することはあるのだろうか。海水を注入すると決めた時点で「廃炉」を決断したであろうし、今さら躊躇はなかろう。ただ何らかのコミュニケーションの問題で中断してしまったことはあるかも知れない。
★ あるいは会社存続に向けて組織防衛に必死のなせるワザか。回避できる責任は回避したいということか。東京電力は今や与謝野様様だろう。
★ 細野氏から名前が上げられた原子力安全委員長。他が東京電力、官邸という組織であるのに対して、こちらは個人だ。委員長と言う役職にあるとはいえ個人的な見解で注水が中断するとも思えないのだが。
★ 最もあやしいのは官邸だ。細野氏や枝野氏は直接感知していないかもしれないが、官邸の誰かが東京電力に圧力をかけたのではなかろうか。
★ 海水注入にはアメリカが慎重であったと言われる。その辺りと現場担当者の動きを追っていくと、真相に迫れるのかもしれない。
★ この原発事故、責任は誰にあるのか。どうも政府は「みんなに責任がある」式の曖昧な収束を模索しているように思える。誰も大きく傷つけない実に「心優しい」解決法だ。
★ ひとつ想像してみることがある。もしこの事故が自民党政権下で起こっていたなら、例えば菅総理はどのような政府批判を繰り広げるだろうか。総理の退陣を厳しく迫るのはもちろんのこと、政権交代を声高にアジるであろう。
★ そう考えると今の野党は実に穏やかでこれも「心優しい」限りだ。